持続的な成長への道
こんにちは、中小企業診断士の杉本です。
日々の仕事や生活において、やりっぱなしになっていることはないでしょうか。
上司から振られた仕事や自己啓発のために受講したセミナーなど、作業だけ行う・セミナーを受けるに留まり、振り返りを行わないことからその後に活きることもなく、ただただやりっぱなしになっている等です。
依頼されて作成した資料は提出前に見直すことは勿論のこと、上司からフィードバックを受けていますか?
セミナーに参加し、その時は学んだ気になって後で内容を振り返らない。
数日後には内容を忘れている。受講後にセミナー資料を再度見ることはありますか?
業務改善においてPDCAサイクルはよく用いられますが、PDCAを意識していても行動した後のチェックが曖昧になっていることが多々あります。
行動した結果がマイナスとなることもあるかもしれませんが、振り返りを行い「悪かった」という評価を確定させる必要があります。
良し悪し評価することで、次回以降の行動に繋がるのです。
行動のみに留まらず振り返りまで行い、やりっぱなしを避け、良し悪しを評価することで、自身や会社の持続的な成長に繋げて行きましょう。
中小企業診断士 杉本貴弘