社内会議 補助金関連

松野、吉川は人事・組織プロジェクト会議を実施しました。アクションプランの進捗確認や来週開催予定の全体会議にて周知する内容について協議いたしました。
また、SNSの投稿内容や来期のアクションプランについても検討いたしました。
木戸、伊藤は商社様の営業担当者様を対象とした補助金に関する勉強会を開催いたしました。2025年に公募が予定されている補助金の概要について説明をさせていただきました。
弊社では事業者様や商社様のニーズに合わせた内容の勉強会や相談会のご依頼も承っておりますのでご希望の方は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

ものづくり補助金 事業再構築補助金 経営顧問

代表の長尾、橋本、松野は兵庫県の顧問先様へ月次訪問がございました。グループ会社様を含めた予算実績の発表を行い、営業利益が黒字、売上も好調で良い結果を出すことができました。今回の結果を継続できるよう引き続き伴走していきます。
木戸は過去に事業再構築補助金でご支援した事業者様へ訪問し、お打ち合わせいたしました。来年度の補助金情報についてご説明を行い、事業者様の設備投資について伺いニーズにあった補助金の詳細をご案内いたしました。機械導入や、新工場の建設を検討中とのことでしたので、引き続きご支援いたします。
営業事務の吉川、造田、市位は、ものづくり補助金の事業化状況報告について採択された事業者様へ申請時期や必要資料についてご案内いたしました。弊社では採択後のご支援もサポートしております。

定期訪問 経営改善 経営顧問

橋本と杉本は、和歌山県橋本市の顧問先様への定期訪問がございました。前半は、経営方針発表会を実施することが決まったため、求める人物像や会社の方向性などについて管理職の方々も含めて、事業者様とお打ち合わせを行いました。後半は、資金繰りの確認を行いました。
代表の長尾と伊藤は、午前中は経営改善でご支援している運送業の企業様とのモニタリングがございました。売上は計画の予算には達しておりませんが、過去最高の利益率を出すことができました。引き続き、費用の把握や資金繰り、今後の返済について伴走して参ります。
午後より和歌山県和歌山市の顧問先様への定期訪問があり、毎月の予算実績管理表の発表と管理職研修を実施いたしました。今月の管理職研修のテーマは、「業績の悪い会社の11の特徴」でした。アンゾフの成長マトリックスのフレームワークを説明し、管理職の方々に検討していただきました。
経理・総務の松野は、入金確認や来週の全体会議の事前準備、総務業務に取り組みました。

補助金関連 資金繰り

木戸は大規模成長投資補助金の申請サポートでご支援させていただく事業者様へ往訪がございました。来年度の申請に向けてお打ち合わせを重ね、詳細な事業内容かつより良い計画内容となるよう努めてまいります。
橋本と谷は紹介先の商社様に向けた補助金の勉強会を行うため、往訪がございました。勉強会では今年度実施された補助金の振り返りや来年度の補助金に関する最新情報の共有を行いました。来年度の活用しやすい補助金や補助金のご提案方法についてもお伝えいたしました。
代表の長尾と社内は事業者様とZoomのお打ち合わせがございました。事業者様は金融機関様との融資のお打ち合わせを控えておられ、作成した売上計画書を基に事前打ち合わせを行いました。

ものづくり補助金 経営改善 資金繰り

木戸は過去にご支援させていただいた事業者様よりご紹介いただいた大阪府の事業者様を訪問し、ものづくり補助金の申請に関するお打ち合わせを行いました。これまでに補助金申請のご経験がないことから補助金の概要や注意点についてお伝えし、補助金を活用した投資計画をお伺いしました。
木戸、社内は経営改善のご支援を検討中の事業者様とお打ち合わせを実施しました。弊社の支援内容や事業者様のご要望をもとに方向性のすり合わせをいたしました。
杉本、橋本は経営改善にてご支援中の事業者様を訪問しました。策定した計画の現状整理をした結果を事業者様に報告を行いました。また、価格交渉や資金繰りなど今後の方向性や進め方について協議いたしました。

経営改善 経営改善計画 経営顧問

橋本は、補助金の活用をご検討されている事業者様への訪問がございました。ものづくり補助金と和歌山県の自治体補助金の概要説明を行い、事業者様の投資内容や投資スケジュールをヒアリングし、条件にあった補助金をご提案いたしました。今後は、申請に向けて引き続きサポートいたします。
谷は、経営改善計画の支援をご依頼をいただいた事業者様との初回お打ち合わせがございました。直近の資金繰り表や試算表から現状の確認を行いました。次回のお打ち合わせまでに計画書のたたき台を作成し、それを基にお打ち合わせを進めていく予定です。
また、谷と日野は顧問先様の往訪前の事前打ち合わせを行いました。顧問先様には月に1回しか訪問しないため、その中で確認する事項やお伝えする内容が漏れないように事前確認や資料準備を行い、認識の擦り合わせをしております。

スポット支援 経営改善

木戸・伊藤・社内・橋本は、弊社HPに掲載する専門家ブログの打ち合わせを行いました。ブログを多くの方々に読んでもらうために、お互いにフィードバックを実施しました。
木戸・伊藤は、午後より経営改善のご支援のため、大阪府堺市の企業様への往訪があり、初回訪問のため、ご挨拶と現状把握を行いました。具体的には、俯瞰図の作成や経理の管理体制、在庫管理などについてのヒアリングを実施しました。正常な利益を把握できるよう、伴走して参ります。
経理・総務の松野は、午前に顧問先様の予算実績の作成と請求書・領収書の整理に取り組みました。午後より年末調整の事前準備・市に提出する事務手続きを行いました。

社内会議 経営顧問 補助金関連

代表の長尾と伊藤は顧問先様の月次訪問があり、四半期が終わった段階での予算実績を報告いたしました。去年と比較すると売上が下がってはいるものの、しっかりと利益が残される結果となりました。人手不足に悩まれておられたため、先月の訪問時に長尾より紹介した求人媒体を活用されていました。その結果、34名の応募があり、新しく3名の採用ができそうだとお伺いすることができました。
日野と社内は来週行われる東京補助金の口頭面接に向け、事業者様とZoomにてお打ち合わせを行いました。5つの審査基準に則って事業計画書を説明できるよう対策いたしました。
木戸、橋本、谷は11月末に補正予算案の閣議決定があり、公表された補助金の予算を基に弊社が紹介者様や商社様に対し、提供できることを整理いたしました。

社内会議 経営顧問 週次会議

本日は月曜日のため週次会議が開催され、各案件や進行中のプロジェクトについて担当者より進捗状況の共有がございました。その後はコンサルタント職によるコンサルタント会議も開催され、現在ご支援させていただいている事業者様の支援状況や来期に向けた取り組みについて協議いたしました。
代表の長尾、杉本、日野、橋本、谷は案件会議を行いました。ご支援させていただいているグループ会社様のグループ全体の今後の支援の方向性や実施スケジュール、支援体制について再度見直しを実施いたしました。
谷は次回の事業者様とのお打ち合わせの際に使用する資料の事前準備を行いました。

ものづくり補助金 経営顧問 資金繰り

代表の長尾、谷は和歌山県の顧問先様へ月次訪問し、9月の試算表を基に予算実績のご報告をいたしました。予算よりも売上が下回っていたため、要因の確認を行いました。また、今後の商談の動きについて、受注見込などの報告を受けました。
午後から長尾は、橋本、松野と兵庫県の顧問先様へ月次訪問いたしました。10月の業績報告を受け、今後の資金繰りの見込みについてご相談を受けました。また、現在作成中の従業員の方のアクションプランの確認を行いました。
日野は、過去に事業再構築補助金でご支援した事業者様より、新たに設備導入のご相談を受け、お打ち合わせいたしました。投資内容から、ものづくり補助金をご提案させていただき、補助金の概要説明と、公募が開始されたらすぐに準備ができるようヒアリングを行いました。