経営改善計画 経営顧問

代表の長尾と谷は、和歌山県の顧問先様へ月次訪問いたしました。試算表を基に月次決算のご報告と、今後の売上見込みをヒアリングし、資金繰りについてアドバイスいたしました。また、先月より原価管理表を作成したため、使い方や見方について一緒に確認しました。
木戸は、経営改善計画をご依頼いただいた事業者様と初回のお打ち合わせを行いました。決算を4ヶ月後に向かえるため、決算に向けて来期の目標について話し合いました。これから目標達成に向けた取り組みを行っていきます。
橋本は、過去にご支援した事業者様とお打ち合わせのため、ご訪問いたしました。継続的に設備投資をしたいとのご相談を受け、投資予定についてヒアリングいたしました。2025年度は多くの補助金が公募予定のため、ヒアリング内容から最適な補助金をご提案いたしました。

事業再生 経営改善

代表の長尾と社内は、山口県の食料品製造業の顧問先様への往訪がございました。月次訪問で、金融機関様も含めてお打ち合わせを行いました。前年実績と比べて仕入が上がっているため、価格転嫁していくよう、助言いたしました。
中小企業診断士の日野・谷・橋本は、午後より奈良県の運送業の顧問先様への往訪がございました。予算実績のご報告や配車担当者様に決算書の見方、数字の考え方などについてお話させていただきました。
中小企業診断士の木戸と伊藤は、午後より大阪府堺市の食料品製造業の顧問先様への往訪がございました。今回は、事業者様とメインの金融機関様へ挨拶に伺いました。

経営顧問 その他補助金

木戸と伊藤は補助金の活用をご検討されている事業者様を訪問いたしました。
木戸は商社様よりご紹介いただいた事業者様5件の往訪がございました。事業者様それぞれに適した補助金をご提案し、概要や注意点などについても説明を行いました。
伊藤は新事業に向けた設備投資に補助金活用をご検討されている中堅企業の事業者様への往訪がございました。設備投資の内容等をヒアリングし、ご活用いただけそうな補助金のご提案、ご説明を行いました。
谷は12月よりご支援させていただいている運送業の顧問先様への往訪がございました。より正確な粗利を算出するため、顧問先様と一緒に当初より使用されていた原価管理表の見直しを行いました。また、新たな投資をご検討されているため、投資方法の判断についてアドバイスいたしました。

資金繰り 経営顧問 その他補助金

木戸は商社様よりご紹介いただいた事業者様と補助金に関するお打ち合わせを行いました。大規模な設備投資を計画されていることから、大規模成長投資補助金や中小企業成長加速化補助金についてご案内をいたしました。
橋本は事業者様への往訪が2件ございました。1社目は補助金申請を検討中の事業者様で、補助金に対する不明点や不安点があるというご相談を受け、お打ち合わせを実施しました。お打ち合わせの結果不安と感じていた点が解消でき、今後補助金の申請に向けて取り組んでいきたいというお言葉をいただくことが出来ました。2社目は経営顧問にてご支援中の事業者様を往訪しました。経営方針会を開催し、今期の進め方や目標について代表者様より管理職の方に報告いただきました。また、社員の方に求めることや会社の現状についてもお伝えいただきました。
谷は愛知県の経営顧問先様への往訪がございました。金融機関様とのお打ち合わせにて決定した金融支援の方向性を事業者様にお伝えし、その後経営改善計画の数値や見込みをヒアリングしました。併せて現在の資金繰り状況の確認も行いました。

セミナー・研修 ものづくり補助金 事業再構築補助金

木戸と伊藤は業務提携している金融機関様へ訪問し、2025年度の補助金活用についての説明会を開催いたしました。現地とオンラインでのハイブリッド開催となり、約100名の方にご参加いただきました。補助金の活用を検討されている事業者様を一緒にサポートしていく予定です。
日野と谷は、金融機関様の来訪がございました。弊社の業務内容の説明をし、今後、業務提携ができればとお打ち合わせいたしました。
営業事務の造田と市位は、事業再構築補助金でご支援している事業者様とオンラインでのお打ち合わせを行いました。採択後支援の手続き方法についてご案内し、今後の流れをご説明いたしました。弊社では補助金の入金まではもちろん、入金後の事業化報告もサポートしております。

資金繰り 経営方針

代表の長尾、木戸、社内は大阪府堺市の顧問先様への往訪がございました。主なトピックは、予算実績の確認・経営方針書・アクションプランに関することでした。経営方針書を作成してから時間が経過しており、当初作成した時よりも目標が明確になっている場合もございますので、さらに具体化していくよう、助言しました。また、毎月の計数管理・組織運営についても議論しました。
中小企業診断士の木戸と橋本は、午後より和歌山支店で、和歌山市の顧問先様の来訪がございました。月次顧問のアポイントで、前半は予算実績のご報告・資金繰りの確認を行いました。突発的な費用もございましたが、売上は改善傾向でした。後半は組織体制強化のため、アクションプランについて議論しました。
経理・総務の松野は、給与計算の最終確認と明細書の印刷・総務業務・インターン生の求人の原稿作成などに取り組みました。

経営顧問 その他補助金

本日は週初めに行う週次会議がございました。全社員が集まり会社全体で共有すべき事項や業務の進捗について報告を行いました。
木戸は商社様よりご紹介いただいた補助金の活用をご検討されている事業者様とお打ち合わせを行うため、3件の往訪と1件のZoomミーティングがございました。お打ち合わせでは、今年度活用できる補助金の概要説明や事業者様に適した補助金のご提案、弊社の支援内容やスケジュールについて説明いたしました。
橋本は顧問先様にお渡しする支援資料を作成いたしました。顧問先様より拝受した試算表をもとに業績の進捗や試算表から読み取れる課題の設定を行いました。月次訪問の際、本資料の内容についてご説明させていただきます。

経営顧問 その他補助金

代表の長尾、橋本、松野は顧問先様への訪問がございました。試算表をもとに予算に対する実績の対比を確認いたしました。また、事業者様より今後開催を予定している年度方針発表会について相談がございました。
橋本は補助金の活用をご検討中の事業者様とお打ち合わせを行いました。今後の投資計画やスケジュールをヒアリングし、各補助金の概要やメリットについてご案内いたしました。
伊藤は過去に補助金申請にてご支援させていただいた事業者様とお打ち合わせを実施しました。今後公募が予定されているものづくり補助金について概要や前回からの変更点について説明を行い、事業者様より設備投資計画についてお伺いしました。
弊社では公募開始前より補助金相談を承っておりますので、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

経営方針 専門家派遣事業 ものづくり補助金

代表の長尾は、専門家派遣のため和歌山県の事業者様へ訪問いたしました。
初回のお打ち合わせであったため、顔合わせと財務状況の確認、経営課題のヒアリングを行いました。人材不足に悩まれており、アドバイスをしたところ喜んでいただくことができ、今後も前向きに対応いただくことができそうです。
谷は、ものづくり補助金をご検討されている事業者様とZOOMにてお打ち合わせを行いました。過去に他の補助金を申請されており、今回申請できるかを不安に思われていましたが、要件を確認したところ申請が可能であったため、安心していただくことができました。
営業事務の吉川、造田、市位は今年度のチーム方針を決めるために会議を行いました。1年後に自分たちがどのような姿になっていたいか意見を出し合い、行動計画や個人目標を設定しました。

専門家派遣事業 人材育成

代表の長尾と社内は、午前中に専門家派遣事業のアポイントのため、和歌山市の内装工事業の企業様への往訪がございました。代表取締役、経理のご担当者様にも参加いただき、収益面と組織面の課題を出し合っていただきました。残り、3回のご訪問で具体的な行動に落とし込めるよう、伴走して参ります。
伊藤は、商社様よりご紹介いただいた岐阜県の企業様とものづくり補助金に関するお打ち合わせをZoomにて実施いたしました。お打ち合わせの際、決算状況はどうですかとご相談いただきました。流動比率・自己資本比率などを簡単ではございますが、ご説明しました。
経理・総務の松野は、経理業務・顧問社労士の先生とのアポイント・顧問税理士の先生の月次監査がございました。顧問社労士の先生より、以前に実施した管理職・一般職研修の報告をいただきました。今年度も弊社従業員の成長を促し、品質の向上や知識・スキルの向上に取り組んで参ります。