• 経営体制の強化
  • 経営改善計画策定支援事業

和歌山県 卸売

企業規模
年商8億円
ご相談内容
・後継者を育成したい
・財務状態を改善させ、事業を承継したい
支援内容
売上は安定しており、業界内でも中堅企業として位置づけられている卸売り企業である。しかし、与信管理が不十分で過去に数件の貸倒れが発生したり、競合他社の台頭による価格競争の激化などによって収益性が悪化したことなどにより、脆弱な財務体質であった。一方で、経営者の人望が厚く、勤続20年~30年以上の社員が複数名いる定着率の非常に高い企業であった。しかし、安定した売上とルート営業によりマンネリ化している様子が伺えた。
そこで、社長と幹部、後継者を含めた中間管理職の社員を巻き込んでプロジェクトチームを編成し、あえて時間と人員をかけての中期経営計画の作成に取り組んだ。
まずは、プロジェクトメンバーへのキックオフを実施し、計画作成の目的や内容、メンバーに求める役割について説明を行った。計画の作成に際しては、フレームワークや理論を使って自社分析をして頂き、自社の課題と対策の策定を実施。その後、プロジェクトメンバーとリーダーとする少人数チームを社内で作り、計画達成のためのアクションプランを設定。そして、毎月のプロジェクト会議での進捗管理を行っている。取引金融機関にも、こうした取り組みを紹介して企業に対する信頼を高め、良好な関係を築いている。
現在も定期的にプロジェクト会議に参加させて頂いているが、経営者からはプロジェクト開始後、部門を越えた横の繋がりが深まり社内が活気付いたとの声を頂いている。
  • リスケジュール
  • 経営改善計画策定支援事業
  • 財務・資金繰り改善

京都府 飲食店の事業者様

企業規模
年商:1億円
ご相談内容
・常に資金繰りに追われている
・徐々に支払いが滞ってきており、早急に資金を工面しなければならない
支援内容
100年以上続く人気の老舗料亭だが、経営管理の体制が整備できていないままに老朽設備の改装と店舗の拡大を行い、費用を回収できず債務超過に陥っていた。また、インターネットの発達による消費者の店選びや価格に対する基準やイメージが大きく変化したにもかかわらず、IT化に対応できず業績が悪化し、以降も旧態依然の営業が続いていた。
京都市内の一等地に店舗があり立地が良く、収容人数が200席ほどあり団体客にも対応できる強みがあるが、経営者や従業員のサービス精神から利益を度外視した価格設定や過剰なサービスが行われており費用が膨らむばかりであった。また、売上管理が全く出来ておらず、売上アップのために旅行会社やクーポン会社と提携して集客を行っていたが、団体割引による薄利に加え、仲介会社への手数料の支払いによる利益率の悪化もあいまって、さらに資金を圧迫し大幅な債務超過となっていた。
現状分析を行ったところ、固定費には大きな問題はなく、変動費の見直しによって大きな改善が見込めることが分かった。一例としては、「お腹いっぱい食べ欲しい」という思いから提供していた料理の量は一般的な成人男性が食べることを考えても非常に多く、廃棄ロスが非常に多かったことが挙げられる。その他にも、来店客の言われるがままにメニュー数を増やしたり、飲み放題の時間をいくら越えても追加料金を請求しなかったりなど、経営陣の意識改革が必要であった。
経営者に対しては、現状を強く認識して頂くとともに、時代の流れに沿った売上アップの取り組み、収支管理方法について計画を立て、現在も実行している。