• 事業再生
  • 経営診断・事業計画の策定
  • 財務・資金繰り改善

奈良県 リフォーム工事業の企業様

企業規模
売上:約7億円
ご相談内容
借入が多く返済負担が大きいものの、利益が出ていない。先行きが不透明であるため、事業を継続するか親の代で廃業するのが良いか相談したい。
支援内容
無料経営相談でのご来社で、1時間ほどお話を聞かせていただきました。
ご来社されたのは副社長様で、利益が出ていないまま自身が事業を承継するのが良いか、第二会社方式で再起を図るのが良いか悩んでおられました。
まずはご自身がどうされたいのかについてお話をお聞きし、第二会社方式のスキームについてご説明いたしました。
その後は直近期の決算書を拝見し、金融機関との取引状況や財務内容の問題点についてお話ししました。
急いで事業を承継せず、経営改善にて財務内容を整えた状態で承継してはどうかと助言させていただきました。
社長様とご相談いただき、経営改善に取り組みたいとおっしゃっていただけた場合は、引き続き当社でご支援させていただきます。
  • セミナー講師・執筆依頼
  • 事業再生

兵庫県 兵庫県中小企業診断士協会様

企業規模
ご相談内容
中小企業診断士向けの経営改善支援のスキルアップセミナーを行ってほしい
支援内容
兵庫県中小企業診断士協会様よりご依頼いただき、同会所属の中小企業診断士の皆様を対象とした経営改善支援のスキルアップセミナーを実施しました。
セミナーは会場とZOOMのハイブリッド開催で、約35名の皆様にご参加いただきました。
前半、後半の二部制で、前半では様々な事業者様への経営改善支援の経験を基にした知識以外で求められるスキル、伴走支援のあり方などをご説明させていただきました。後半では経営改善計画書のサンプルを基に、経営改善計画の作成方法をお伝えしました。
ご参加された皆様からは、「具体的に話してもらえたので、とても分かりやすかった。」「教科書には載っていない実務の話も聞けて良かった。」など、大変喜んでいただけました。
  • 事業再生
  • 経営診断・事業計画の策定
  • 財務・資金繰り改善

大阪府 電気工事業の企業様

企業規模
売上高 約20億円
ご相談内容
従前から過剰債務に苦しんでいたが、いよいよ資金ショートが迫ってきた。借入金の返済方法の見直しも含めて、経営全般について相談したい。
支援内容
無料経営相談でのご来社でしたので2時間ほどお話を聞かせていただきました。まず、経営する姿勢が根本的に間違っており、資金ショートも直前まで気付かない!?、放置していた!?など聞くに堪えない内容でしたので、置かれている状況を説明(説教)させていただきました。
その上で、私(長尾)からは「金融機関にはありのまま伝えて、まずは3か月程度の期間を設け、暫定で元本返済を止めていただく。その間に外部専門家を入れて、実態把握と改善の方向性を提示するべき」と助言させていただきました。
個人的には倒産するのもやむ無し(市場から退場すべき会社)と思ったりもしますが、従業員や取引先のこともあるので、経営陣にはしっかりとお灸を据えて、やる気があるなら当社で支援させていただきます。当社は無料経営相談であっても真剣にお話を聞き、助言をさせていただきます。
  • 事業再生
  • 経営改善計画策定支援事業

和歌山県 鈑金加工業の企業様

企業規模
売上2億円 借入2億円
ご相談内容
当初の経営改善計画書に沿った返済を行っていたが、原油高等の影響もあり、受注が減少し、資金繰りがタイトとなっている。
支援内容
コロナ後にリスケジュールを行っていたが、経営改善計画に沿って積極的に経営改善を実施し、業績は改善傾向にあった。返済についても計画通りの返済を開始し、資金繰りも順調であったが、新型コロナの感染拡大の長期化や2022年に入ってからは原油価格・物価高騰等の影響を受け、需要が減少し、同社の資金繰りも悪化していた。
メイン行などの支援も受けながら、経営改善計画書を再策定し、再度金融機関の同意を得て、経営改善に取り組んでいます。
今後は取引先や業界を増やし、リスク分散も行いながら、経営改善を支援していきます。
  • 事業再生

奈良県 運送業の企業様

企業規模
売上100,000万円 借入6,000万円
ご相談内容
返済は正常に行っていたが、売上減少し、資金繰りは非常に切迫している。
支援内容
専門家派遣からの経営改善計画策定支援までをご依頼いただきました。
2期連続で損失計上し、返済CFは不足していたことから、新たな借入金で返済を行っている状態でした。リスケジュールも選択肢にありましたが、代表者がリスケジュールを避けて経営改善したいとの強い要望があり、リファイナンスを金融機関や保証協会と交渉しました。
経営改善計画の策定を行い、既存借入金の集約による返済月額の大幅な軽減を実現し、今後の資金繰りは改善される見通しです。
まだ、十分な返済財源は確保できていませんが、継続的な改善により、黒字化や債務の圧縮を進めていきます。
  • 事業再生
  • 経営改善計画策定支援事業

兵庫県 自動車整備・不動産

企業規模
売上:2億円 借入:5億円
ご相談内容
慢性的な赤字部門があり、返済原資の確保ができていない。出口戦略を示すようメインバンクから強く求められていたので、出口戦略の検討と計画策定を依頼したい。
支援内容
既にリスケジュール中でしたが、返済原資の確保が難しく経営改善計画策定支援事業を活用し、改めて計画を作成することになりました。
自動車整備業が慢性的な赤字体質であったため事業を停止する判断をしました。また、利益からの債務の償還では厳しいため、不動産の売却による債務の圧縮を盛り込んだ抜本的な計画を策定しました。
不動産の売却が完了すれば債務償還年数が20年を切り、合実計画に収まります。事業者も金融機関も出口が見えなかった状況が続いていましたが、当社主導の計画で事業者と金融機関の同意を得ることができました。
  • 事業再生
  • 経営改善計画策定支援事業
  • 資金調達

大阪府 建設工事

企業規模
売上86百万円 借入34百万円
ご相談内容
連続して売上高が減少しており、比例して収益力が低迷している。これにより、返済が重く、資金繰りが厳しい。
支援内容
前代表者の急逝以降、連続して売上高が減少しており、直近の決算では大幅な損失計上となっている。そこでリスケジュールによる返済の見直しが必要になる前に早期経営改善計画支援事業(プレ405事業)を活用して経営改善計画策定を行いました。その後、メイン行からの金融支援を受けながら、事業承継と経営改善に取り組んでいます。
  • 事業再生

兵庫県  ガソリンスタンド、自動車整備

企業規模
売上規模3億円 有利子負債5億円
ご相談内容
ガソリンスタンド、自動車整備業、不動産賃貸業を営む企業様で既にリスケを行っており、新規融資ができないまま資金に行き詰っていた。
不動産賃貸業で確実な収入があるにもかかわらず、業績と資金繰りが常に悪化しているのはガソリンスタンド事業での大幅な赤字が困窮を招いていることは明白であった。
今後、資金がない中でどのように業態変更をさせていくか、リスケの状態からどのように正常先へとシフトさせるかがポイントであった。
支援内容
まず、公認会計士と連携し、財務調査及び事業調査を行い経営改善計画の元となるデータを洗い出した。その結果、やはり2店舗あるガソリンスタンドを閉鎖し、不動産賃貸業へとシフトさせることが不可欠だと判断した。その結果、大幅な売上の減少にはなるものの、利益は大幅に改善される。しかし、依然として手元運転資金が少ない状況が続くため、当面の運転資金とガソリンスタンドの撤退にかかるコスト分の融資を受ける必要があったため融資依頼も計画に盛り込んだ(1年間の据置期間も同時に依頼)。
 それらを経営改善計画(暫定計画)としてまとめバンクミーティングにて説明させていただき、最終的には計画に同意していただいた。
これにより、大きな赤字を出していた不採算事業(ガソリンスタンド)の撤退が現実的に可能になり、手元運転資金も時間の経過とともに回復していくものと思われる。
兵庫県中小企業再生支援協議会と協調しながらの案件であったことと、地元の信金と政府系金融機関の2つの金融機関のみであったことから金融調整はスムーズに進んだ事案であった。
  • 事業再生
  • 経営改善計画策定支援事業

和歌山県 製造卸

企業規模
売上規模1億円 有利子負債1億円
ご相談内容
被服の製造卸業を100年以上にわたって営んでいたが、業界全体が衰退しており売上が年々減少していた。しかし、従来のやり方を変えることができず更に業績が悪化し、資金の不足分を借入金でまかなう状態が続いた。
その結果、利益が出ない中で金利負担が大きく膨らみ、このままでは事業継続が困難になってしまうため、事業を承継した経営者が専門家の支援を依頼。
和歌山県の信用保証協会様を通じて当社をご紹介いただき支援を開始した。
支援内容
「経営改善計画策定支援事業を活用した既存債務の借換えと資金調達支援」


事業再生の手法としては、一般的に①経費削減、②収益性改善、③売上アップの順番で取り組んでいきますが、現状確認を行ったところ既に経営者によって経費削減・圧縮が行われており、これ以上の経費削減は困難でした。また、直近で仕入れ資金が必要だったため「経営改善計画策定支援事業」を活用した経営改善計画書の策定と既存債務の借換えを行いました。

支援の流れとしては、毎月数回の訪問、電話やメールを通じて現状分析を行い、訪問時には外部モニターを使用して経営者と共に損益計画や資金繰り計画、借換え時の返済計画の作成を行いました。
また、主要事業は衰退の一途を辿っており大幅な業績改善は見込めないため、主要事業の収益改善に取り組む一方で、自社の強みを活かした中長期的な事業転換の方向性を探りました。
さらに、これまで出来ていなかった社内の管理体制の整備、月次予算の設定と社内会議の定期開催など定性的な計画も策定しました。

スピードを要する案件だったため、資金調達額に応じた返済計画を予め3パターン作成したり金融機関が融資判断を行う際のポイントを分かりやすくまとめるなど、金融機関からの合意をすぐに得られるよう工夫しました。
そしてバンクミーティングを行った結果、スムーズに合意を得ることができ既存債務の借換えによる元本返済の圧縮(毎月35万円の圧縮)と、長短合わせて3,000万円の資金調達を実現することができました。
  • リスケジュール
  • 事業再生

兵庫 自動車整備

企業規模
売上規模10億円 有利子負債6億円 「毎月の返済2,300万円を100万円に圧縮」
ご相談内容
徐々に売上が低下しており、資金繰りは以前から逼迫していたものの金融機関からの提案で融資を受け続けていた。
気付けば長期・短期合わせての毎月の返済額は2,300万円にのぼり、返済のための新規融資を毎月受け続けなければならない事態に。
このままでは返済ができず、黒字倒産になる可能性があると経営者が悩み、当事務所へ依頼した。
支援内容
借入の一覧を確認すると7つの金融機関、融資の口数が20本近くあり多様な制度融資を活用していたため、既存借入をまとめるということは難しいと判断しました。
しかし、借入残高の内2つの金融機関で70%近くを占めていたため、この2つの金融機関をメイン行に位置づけ元本返済を猶予してもらうよう相談しました。
メイン行の同意を取り付けたために、全金融機関を集めて2回のバンクミーティングを行いました。
結局、4か月の元本返済の猶予を取り付け、その間に事業再生計画を策定することができました。
当事務所が策定した毎月のキャッシュフローから鑑みると毎月の返済額は100万円が限度額であるということから、3か年は毎月100万円前後の返済額で合意。
最終的には3か年の間に事業譲渡やM&Aを含めた抜本的再建計画を策定することでまとまりました。


ポイント
資金ショートを回避することが事業継続において最重要なポイントですので、毎月2,300万円の返済額を100万円に圧縮できたことは良かったです。
これで資金繰りが劇的に良化しましたので、これから本格的な再建計画を作り上げていければと思います。