• 事業承継
  • 経営診断・事業計画の策定

大阪府 精密金属部品製造業の企業様

企業規模
売上:約2千万円 借入:約1億円
ご相談内容
後継者候補である代表者様のご長男への事業承継について、代表者様は早期の承継を希望しているものの、計画的に取り組めていないため、相談したい。
支援内容
大阪府事業引継ぎ支援センター様よりご依頼いただき、事業承継計画策定のご支援をさせていただきました。
3回ご訪問させていただき、お話を聞かせていただきました。
お話の中で、事業承継における課題として、主要取引先との関係性強化によるシェア拡大や経理総務など事務面の承継、後継者の右腕となる人材の確保、育成などがあるということが分かりました。
最終的には代表者様および後継者様へ、作成した事業承継計画および事業承継計画分析資料を基にご報告し、お二方とも内容に理解を示され、10か年の事業承継計画を1つの目標として取り組んでいきたいとおっしゃっていただきました。
また、計画書等の報告後、同社の損益分岐点分析を行い、今後、後継者様が稼がなければならない売上や利益を共に確認させていただきました。
  • 事業承継
  • 事業継続力強化計画

大阪府 紙製品製造業の企業様

企業規模
売上:約5億円 借入:なし
ご相談内容
後継者候補である代表者様のご長男への事業承継について、代表者様は70歳を目安に事業の引継ぎを検討しているものの、具体的に取り組むことができていないため、相談したい。
支援内容
大阪府事業引継ぎ支援センター様よりご依頼いただき、事業承継計画策定のご支援をさせていただきました。
3回のご訪問を通じて、ヒヤリングを実施し、受注先が1社に8割以上を依存していることや経常運転資金が過大であるなどの弱みがある一方で、数千点にも及ぶアイテム数を顧客が希望する納期、ロットサイズかつ非常に厳格な品質に対応していることや、営業担当者様、代表者様による丁寧な顧客対応で良好な人間関係を構築し、顧客が抱えるニーズ・悩み事を掴み、それを解決することで競合他社と差別化していることなどの強みを持って経営されていることが分かりました。
これらの分析を踏まえて、最終的には現経営者様および後継予定者様に対して、作成した事業承継計画および事業承継分析資料についてご報告をさせていただきました。
この計画は10年間の事業承継計画の中で、6年目に代表者を交代する計画であり、取引先様との窓口引き継ぎ、社内業務の引き継ぎ、承継前後の経営計画の作成や運営体制の整備などを段階的に進めていく計画で、お二方ともに内容に理解を示され、5年後の事業承継に向けて計画的に取り組んでいく姿勢を見せていただきました。
また、「自分で一から作成しようとすると、なかなか難しいが、数年後に見直した際にも活用しやすい内容になっている。」とのお言葉をいただきました。