• 事業継続力強化計画

兵庫県 道路貨物運送

企業規模
売上:12億円 従業員数:95名
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行うため事業継続力強化計画の作成を依頼したい
支援内容
同社は、関西及び近畿エリアを中心に展開している一般貨物運送及び倉庫業の事業者で、ものづくり補助金の採択率・補助率向上のために事業継続力強化計画を取得しました。災害から商品や車両運搬具、情報を保護し、迅速な復旧を行うことで取引先に与える影響を最小限に抑えることができる体制を整えました。
  • 事業継続力強化計画

大阪府 建築

企業規模
売上:4億円 従業員数:5名
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行うため事業継続力強化計画の作成を依頼したい
支援内容
同社は、建築鉄骨、鋼構造物の設・製作・施工を行っており、ものづくり補助金の採択率向上のために事業継続力強化計画を取得しました。南海トラフ巨大地震が発生した際の被害を想定し、災害時の対応や取引先への対応などを定めました。
  • 経営改善計画策定支援事業

和歌山県 葬祭

企業規模
売上1.5億円 借入4.8億円
ご相談内容
決算が損失計上になっており毎月の返済が返済能力を超過しているため資金繰りが厳しい
支援内容
同社は売上高がここ数年で急激に悪化しており、比例して利益も減少しているため、現在は毎月の返済額が返済能力を超過している状態でした。資金繰りが切迫しているため、経営改善計画策定支援事業(405事業)を活用して経営改善計画書を策定し、バンクミーティングにて金融機関の同意書を取得しました。
リスケジュールによる返済の見直しは回避できたため、今後はモニタリングを通じて支援を継続していきます。
  • 経営診断・事業計画の策定

大阪府 運送

企業規模
売上57百万円 借入41百万円
ご相談内容
現在の売上や財務状況などに不安があり、一度専門家に経営状況についてのアドバイスを頂きたい
支援内容
同社は業歴が浅く、予かねてから経営状況について不安を抱えており、専門家によるアドバイスを希望されました。
計4回の相談を通して、ビジネスモデル俯瞰図やSWOT分析、財務分析など現状を整理し、そこから看取された売上増加策や資金繰りなどいくつかの改善点について診断報告書により診断報告を行いました。
自社の抱える問題点の明確化とそれに対する専門家からの知見を得れたことに対して大変喜んで頂けました。
  • 事業再生
  • 経営改善計画策定支援事業
  • 資金調達

大阪府 建設工事

企業規模
売上86百万円 借入34百万円
ご相談内容
連続して売上高が減少しており、比例して収益力が低迷している。これにより、返済が重く、資金繰りが厳しい。
支援内容
前代表者の急逝以降、連続して売上高が減少しており、直近の決算では大幅な損失計上となっている。そこでリスケジュールによる返済の見直しが必要になる前に早期経営改善計画支援事業(プレ405事業)を活用して経営改善計画策定を行いました。その後、メイン行からの金融支援を受けながら、事業承継と経営改善に取り組んでいます。
  • ものづくり補助金

鳥取県 金属製品製造

企業規模
売上1.9億円 設備投資額900万円(補助金額600万円)
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は産業用部品や電子部品・半導体などの金属製造業者で、設備業者様からのご紹介により、ご支援させていただきました。新型コロナウイルスによってこれまで部品製造を海外に外注していた企業からの受注が増える中、生産量の向上に対応しながらも、取引先によるコスト削減の要望への対応も図るために設備投資を検討されていました。
面談やメールによりヒアリングを行っており、無事に採択を受けることができた点もさることながら、大阪から鳥取までヒアリングに出向かせていただいた当社の対応にも大変喜んで頂けました。
  • 事業継続力強化計画

大阪府 金属粉末射出成型

企業規模
売上:7億円 従業員数:30名
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行うため事業継続力強化計画の作成を依頼したい
支援内容
同社は医療機器部品や超精密部品などの金属粉末射出成型業者で、HPよりお問い合わせをいただいての依頼です。淀川付近であり、淀川が氾濫した際の浸水についての被害想定を考え、人命を最優先とした行動を取れる体制を構築しました。
  • 事業継続力強化計画

鳥取県 金属製品製造

企業規模
売上:1.9億円 従業員数:19名
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行うため事業継続力強化計画の作成を依頼したい
支援内容
同社は、金属製品製造業で産業用部品や電子部品・半導体などで、幅広い分野の製品に対応しています。サプライチェーン上で重要な役割を担っているため、当社が事業停止すると、取引先に大きな影響を与えてしまうことから、事業継続力強化計画において事業を速やかに復旧させる体制を構築しました。
  • ものづくり補助金
  • 補助金・助成金

大阪府 金属粉末射出成型

企業規模
売上700百万円 設備投資3500万円(補助金額1000万円)
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は医療機器部品や超精密部品などの金属粉末射出成型業者で、HPよりお問い合わせをいただいての依頼です。ものづくり補助金の採択率向上のために事業継続力強化計画をまず取得しました。
面談やメールでヒアリングを行い、業界トップクラスの加工技術で特に1ミリメートル以下の微小な加工を寸法精度、耐久性など高品質で加工することができます。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で取引先の試作開発の延期や予算削減により、中長期的な売上減少が予測されることから、試作開発工程に設備投資をすることで大幅な生産性の向上と原価低減に取り組むものです。
無事に採択を受けることができ、大変よろこんでいただきました。
  • ものづくり補助金
  • 補助金・助成金

兵庫県 食料品製造

企業規模
売上130百万円 設備投資1000万円(補助金額666万円)
ご相談内容
ものづくり補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は各種加工食品の製造業者ですが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け販売が低下していました。ものづくり補助金を活用して、システム投資を行い、非対面でのビジネスモデルへの転換を図るべく事業展開を検討されていました。
消費者は食の安全・安心へ関心が高くなっていますが、原材料から生産工程、流通ルートまでの情報を視覚的に得ることは困難でした。本事業では、原材料の栽培から販売までを臨場感のある動画情報により、消費者へ提供することで、WEB上でも食の安全・安心を伝え、顧客満足度の向上と販売強化に取り組むものです。
無事に採択を受けることができ、大変よろこんでいただきました。