• 事業再構築補助金
  • 補助金・助成金

兵庫県 生産用機械器具製造業の企業様

企業規模
売上:1.8億円 設備投資額:3,850万円(補助金額2,333万円)
ご相談内容
事業再構築補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は、金属プレス用金型の設計・製作業者様であり、主に建設機械や家電、コンピューター、オイルクーラーなどのラジエーターや冷却機器の生産に使用される金属プレス金型を生産しており、商社様よりご紹介いただきました。
新型コロナの影響で受注が減少している建設機械や弱電向けのプレス金型製造から脱却し、電気自動車向け精密金属プレス金型の生産体制を構築する取り組みです。
実際に兵庫県の事業所に訪問し、今後展開したい事業や方向性を丁寧にヒアリングを行った結果、無事採択されました。
  • 事業再構築補助金
  • 補助金・助成金

和歌山県 家具・装備品製造業の企業様

企業規模
売上:3.8億円 設備投資額:4,842万円(補助金額2,934万円)
ご相談内容
事業再構築補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は、木製扉製造業者様で、主にマンションやアパートなどの集合住宅向けの木製扉を製造している弊社で現在、経営改善でご支援させていただいている企業様です。
新型コロナウイルス感染症の影響で売上減少となっている既存事業から脱却し、SOHO(Small Office/Home Office)・テレワーク向けの木製コンパクト家具の生産と販路開拓による新分野への展開による事業計画です。
実際に和歌山県の工場に出向き、丁寧にヒアリングを行った結果、無事採択されました。
  • 事業再構築補助金
  • 補助金・助成金

大阪府 鉄骨製造業の企業様

企業規模
売上:2.5億円 設備投資額:2,683万円(補助金額1,626万円)
ご相談内容
事業再構築補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は、鉄骨工事業者様で、鋼構造物の設計から鉄骨製造、鉄骨工事(施工)まで手掛けており、弊社の顧問先様です。以前、ものづくり補助金でも採択され、今回は事業再構築補助金でのご支援でした。
コロナ禍で需要増加する大型倉庫等のMグレード認定工場での重量鉄骨製造に取り組むものです。
実際に大阪府の事業所に出向き、ものづくり補助金と同様に、無事採択に繋げることができたため、大変喜んでいただけました。
  • 事業再構築補助金
  • 補助金・助成金

大阪府 金属製品製造業の企業様

企業規模
売上:9.3億円 設備投資額:1.2億円(補助金額6,000万円)
ご相談内容
事業再構築補助金を活用し、設備投資を行いたい。
支援内容
同社は、金属製品製造業者様で、主に病院で使用する医療用戸棚や作業台などを製造しており、以前ものづくり補助金でご支援させていただき、今回は事業再構築補助金でのご支援でした。
新型コロナウイルス感染症の影響を強く受けている既存事業から脱却し、新たな生産体制を構築することで市場拡大する新分野へ展開する取り組みです。
実際に大阪府の本社に出向き、ものづくり補助金と同様に、無事採択に繋げることができたため、大変喜んでいただけました。
  • 先端設備等導入計画

奈良県 段ボール製品製造業の企業様

企業規模
売上:4.1億円 従業員数:20人
ご相談内容
補助金を活用した設備導入について、「先端設備等導入計画」の申請を行いたい。
支援内容
同社は令和元年度補正ものづくり補助金第9回公募にてご支援させていただいた事業者様です。
補助金が採択され設備を導入する際に、「先端設備等導入計画」と「経営力向上計画」を申請することで税制優遇を受けることを希望されておりました。
今回申請する計画はものづくり補助金で策定した事業計画に沿って策定し、不足情報については事業者様にはヒアリングさせていただき、「認定支援機関による確認書」を発行し、各種申請書類の作成のご支援を行いました。
計画の申請時には、事前に市役所の担当者様に申請書類に不備が無いか確認を行い、無事認定されることができました。
  • 経営力向上計画

奈良県 段ボール製品業の企業様

企業規模
売上:4.1億円 従業員数:20名
ご相談内容
補助金を活用した設備導入について「経営力向上計画」の申請を行いたい。
支援内容
同社は令和元年度補正ものづくり補助金第9回公募にてご支援させていただいた事業者様です。
補助金が採択され、設備を導入する際に「先端設備等導入計画」と「経営力向上計画」を申請することで税制優遇を受けることを希望されておりました。
今回申請する計画はものづくり補助金で策定した事業計画に沿って策定し、不足情報については事業者様にはヒアリングさせていただき、各種申請書類の作成のご支援を行いました。
電子申請後は修正依頼も無く、申請から数日で認定されることができました。
  • ものづくり補助金
  • 補助金・助成金

ものづくり補助金10次締切での支援事業者様

企業規模
合計24社
ご相談内容
ものづくり補助金の申請に際し、パートナーシップ構築宣言の登録を行いたい
支援内容
パートナーシップ構築宣言とは、企業が「発注者」の立場で自社の取引方針を宣言する取組で、企業間の共栄共存と連携や振興基準の遵守に取り組むことを表明するものです。この宣言を行うと、ものづくり補助金の申請の際に加点に認められるということで、10次締切では計24社の事業者様のパートナーシップ構築宣言の登録支援を行いました。
  • ものづくり補助金
  • 事業継続力強化計画
  • 補助金・助成金

ものづくり補助金10次締切での支援事業者様

企業規模
合計23社
ご相談内容
ものづくり補助金の申請に際し、事業継続力強化計画の作成を依頼したい
支援内容
「事業継続力強化計画」は、中小企業・小規模企業向けの防災・減災の事前対策計画です。ものづくり補助金の申請の際、同計画の認定を受けていると加点として認められることもあり、今回の10次締切では計23社の事業者様の事業継続力強化計画策定支援を行いました。
計画の内容は、巨大地震や集中豪雨などの自然災害に加え、新型コロナウイルスなどの感染症にも対応したものでも策定することができますが、当社では主に地震が発生した際の対策に焦点を当てた計画としています。
  • セミナー講師・執筆依頼

大阪府 中小企業・零細企業様に向けたセミナー

企業規模
事業再構築補助金・小規模事業持続化補助金のセミナー講師の依頼
ご相談内容
大阪府松原市の松原商工会議所様から会員様向けに「事業再構築補助金・小規模事業持続化補助金」に関するセミナー講師を担当してほしいとのご依頼を受けました。
支援内容
5/13(金)に2時間半にわたって事業再構築補助金・小規模事業持続化補助金のセミナーを開催させていただきました。当日は25社27人の方に参加いただきました。
セミナー途中でも質問を受け付けていたので、一方的に話すのではなく参加者の質問に答えるなどコミュニケーションをとりながら終始穏やかな雰囲気で進めることができました。
セミナー終了後も名刺交換や立ち話での相談などで盛り上がってホッとしました。

  • 経営体制の強化
  • 経営方針書

兵庫県 運送業の企業様

企業規模
売上11.3億円 従業員数82名
ご相談内容
社員の教育・定着が進まず今後の事業拡大に向けて不安がある。
支援内容
阪神淡路大震災なども乗り越え業界でもトップクラスの企業規模を実現してきた同社ですが業績の向上に対して組織体制の整備が間に合わず今後の事業拡大に不安を抱えられていました。
組織力強化のためには経営理念や経営方針を社員様に共有し、全社員一丸となって予算に取り組むことが必要不可欠でした。また、年功による役職設定が社内の軋轢を生んでおり、予算達成に向けては組織体制の見直しも必要でした。
 
そこで、当社サポートのもと、経営理念や経営方針の共有に向けた方針発表会を設定し、その際に今後の目標や現状、組織体制の見直しを発表しました。
役員の方々から想いを伝えていただき、今後の方向性や予算に対して会社全体で取り組んでいく必要があることを改めて共有しました。
 
今後は具体的なアクションプランを設定し、予算達成に向けたサポートを行っていきます。