代表の長尾はお取引のある銀行様にて無料の経営相談会を実施いたしました。合計で4社の企業様からご相談があり、その多くは赤字体質や資金繰りについて困られておりました。1社につき80分という限られた時間の中で利益率にこだわりがない、感覚で値上げを行い、利益が残らないなど、赤字や資金繰り悪化の原因についてお話し、助言いたしました。
今後は相談会でお話した内容をまとめた報告書を作成し、事業者様に展開して参ります。
木戸は405事業のモニタリングでご支援中の事業者様を訪問するため、和歌山県に向かいました。経営改善計画策定後の業績や資金繰り、今期の全体的な見通しについて確認し、アクションプランの進捗確認を行いました。また、資金繰り表の作成方法についてお打ち合わせいたしました。
代表の長尾は午前中に大阪府の顧問先様への往訪がございました。大阪本社・東京・名古屋・福岡の各営業所の責任者の方々にも集まっていただき、半期に1度の全体会議がございました。前半は会社全体と営業所別の半期の業績を報告し、後半は管理職の考え方・目標達成についての研修を実施いたしました。午後からは、愛知県の顧問先様への往訪でした。資金ショートという厳しい状況ですので、抜本的な再生に取り組んでまいります。
鮫島は、コンサルタント職の先輩の橋本より、担当している案件のフィードバックを受け、SWOT分析について教えてもらいました。
経理・総務の松野は、経理業務・入金確認・住民税に関する処理・週明け実施される週次会議の議題について検討しました。