インターンシップ セミナー

代表の長尾は、去年に引き続き、信用金庫様より決算書の読み方セミナーのご依頼を受け、セミナーを実施しました。営業部の方と本部の方が受講され、9時から17時までと時間を掛けて説明をいたしました。内容は、ただ決算書が読めるようになるだけではなく、経営者の方にアドバイスできるようになるためのポイントなどをコンサルタント視点でお伝えいたしました。
秋定は、商社様より設備投資を検討されている事業者様をご紹介いただき、3者でお打ち合わせいたしました。現時点でご案内できる補助金がなかったため、弊社の説明や補助金について説明をいたしました。今後、事業者様にあった補助金があればご案内できるように引き続きサポートいたします。
営業事務の吉川、造田、市位、インターンの野稲は業務改善について打ち合わせを行いました。営業事務の業務内で使用する資料について、インターン生に作成してもらい、完成した資料について説明を受けました。今後、実際に使用し、改善と見直しを繰り返し、業務の質を上げられるよう努めて参ります。

インターンシップ 経営改善 経営顧問

代表の長尾、木戸、杉本、橋本は和歌山県の顧問先様と和歌山オフィスにて経営改善に向けたお打ち合わせがあり、年間計画の数値確認や売上増加に向けた施策の検討を行いました。
代表の長尾と松野は兵庫県の顧問先様へ往訪がございました。人材確保や売上の現状についてお伺いいたしました。長尾より運送業界の状況や今後の目指すべき方向性についてアドバイスいたしました。
松野はインターン生と打ち合わせの時間を設け、依頼した業務の進捗状況の確認を行いました。完成したものを提出する前に下書きの状態を共有し、方向性が合っているのか、目的に沿っているのかについて確認とすり合わせを行い、完成に向けて再度業務を依頼いたしました。早い段階で間違いに気付けるよう中間時点での共有を大切にしています。