人材育成 事業再構築補助金 社内研修

本日は入社1年未満の社員を対象にマナー講師の先生をお招きし、ビジネスマナー研修を実施いたしました。マナーとは何かという概念から第一印象の大切さ、訪問のマナー、来客対応、挨拶、席次、名刺交換について教えていただきました。社会人経験がある状態で改め受けることで新入社員の頃よりもイメージが付きやすく、とてもためになりました。5月23日にも研修が予定されているので、社会人としての基本を見直したいと思います。
秋定と谷は再構築補助金第12回の初回説明会がございました。秋田県の事業者様であったため、Zoomにてお打ち合わせを実施し、補助金の概要や弊社の支援内容、方針、スケジュールについて説明を行いました。
和歌山オフィスの杉本と橋本も再構築補助金第12回の申請を検討されている事業者様とZoomにてお打ち合わせがあり、申請要件や申請に至るまでのスケジュールについて説明いたしました。

経営改善 社内研修

和歌山支店の橋本は、経営改善にてご支援している企業様の現状把握・課題の整理に取り組みました。
経理・総務の松野は、午前中は、請求書の作成と2月に入社した加藤と電話応対のロープレを行いました。弊社の経営方針書を一緒に振り返り、電話応対での言葉遣いやビジネスマナーについて話しました。実際起こりうる電話応対について、事例を考え、お客様役・会社役になり、実践しました。
また、午後から営業事務の吉川・松野は、八尾市の製造業の支援先様への往訪がございました。3年前にサポートさせていただきました補助金の進捗状況をご教示いただきました。また、弊社のHPの専門家コラムに掲載させていただくインタビューにご協力いただきました。3年ぶりに社長とお会いし、話が弾み、とても喜んでいただけました。