インターンシップ 人材育成 補助金関連

社内は鮫島に損益計算書の作成方法について説明を行いました。同じ「利益」という言葉が含まれている営業利益と経常利益でも意味が異なるものであることやどのように違うのかについて各勘定項目の意味を説明いたしました。損益計算書と貸借対照表の繋がりについてもお伝えし、鮫島と一緒に入力を行いました。
インターン生より、来客対応に挑戦してみたいと要望があったため、経理・総務の松野は対応時の挨拶やお客様にお出しする飲み物の伺い方について伝えました。来訪時のお迎えはお客様にとって弊社の第一印象となるため、挨拶時の声のトーンや表情などの注意点についてもお話しました。また、社員が不在となった際の電話対応についてもロールプレイングを実施し、お客様にとって失礼のない対応ができるよう練習を行いました。
営業事務の吉川と造田はものづくり補助金を申請させれる事業者様に加点申請の必要資料や手続き方法についてご案内するため、Zoomにてお打ち合わせを行いました。

事業再構築補助金 補助金関連

橋本は金融機関様よりご紹介いただいた和歌山県の事業者様を訪問し、補助金に関するお打ち合わせを実施しました。これまで補助金申請のご経験が無いため、始めは少し不安そうなご様子でしたが、疑問点や不安な部分について解消を行いご安心いただくことができました。今後ヒアリングを重ね、補助金の申請に向けてご支援させていただく予定でございます。
橋本、吉川は事業再構築補助金にてご支援させていただいた事業者様とお打ち合わせを行いました。事業化状況報告の申請について、申請内容の説明や提出資料のご案内をいたしました。
市位は補助金申請を行う事業者様向けにお送りする資料の準備を行いました。