代表の長尾、橋本、松野は兵庫県の顧問先様へ訪問いたしました。11月度の試算表について顧問先様よりご報告いただき、業績は好調でした。一方で、修繕費などの費用が発生していたため、事故やミスの予防や再発防止策について検討いたしました。また、現在の利益状況から、設備やシステム導入をご提案いたしました。
木戸、日野、谷は経営改善を検討されている事業者様とのお打ち合わせ前の事前ミーティングを行いました。新事業がうまくいっておらず、資金繰りが悪化している状況であるため、資金調達の方向性について認識合わせを行いました。今回のお打ち合わせ内容を基に事業者様へ提案いたします。
伊藤は、徳島県の補助金を申請される事業者様とお打ち合わせを行いました。DX化に向けた取り組みに対する補助金であるため、現状の整理と設備導入で社内のDX化がどう進められるのかを整理いたしました。
代表の長尾、社内は経営顧問にてご支援させていただいている福井県の事業者様を訪問いたしました。金融機関様を含めた3者でお打ち合わせを実施し、今後融資を受けるための協議を行いました。また、金融機関様よりご依頼されている損益計画書についてヒアリングをいたしました。
木戸、伊藤は経営診断にてご支援させていただいている埼玉県の事業者様を訪問しました。経営診断報告会を開催し、課題解決に向けた取組内容や従業員様を巻き込んだ行動内容、社内で共有すべき事項について助言いたしました。
橋本は以前ものづくり補助金にてご支援させていただいた事業者様を訪問し、新たな設備投資や新事業の計画についてヒアリングを行いました。今後のスケジュールをもとに利用できる補助金についてご提案しました。