経営顧問 ものづくり補助金 社内会議

橋本は顧問先様の管理職の方々に作成いただいたアクションプランの見直しとフィードバックを行い、中長期的な資金繰りの確認に向けた資料を作成いたしました。また、補助金の活用をご検討されている事業者様に対し、ものづくり補助金や省力化補助金をご提案いたしました。
伊藤は過去に事業再構築補助金、ものづくり補助金で採択となられた支援策様よりリピートのご依頼がございました。19次締切のものづくり補助金の活用をご検討されておられたため、賃金の引き上げや補助金の目的など過去の公募回と変わっている点について説明を行いました。
吉川、造田、市位は営業事務会議があり、一週間の振り返りや業務状況の確認、マニュアルや手引きの更新について確認いたしました。4月1日より開始されるものづくり補助金の事業化報告で必要となる資料リストについて見直しを行いました。

経営顧問 事業再構築補助金

代表の長尾、橋本、松野は兵庫県の顧問先様への往訪がございました。毎月同様作成した予算実績管理表を確認いただきながら前月の数値を報告させていただきました。運送業の事業は外注費の削減により利益が出たものの、グループ会社様の事業においては新たな人員確保の影響もあり、販管費の増加傾向が見受けられたため引き続き注意が必要であることを助言させていただきました。
木戸は大阪府の顧問先様への往訪がございました。先月提案させていただいた新規の資金調達についての状況確認と、役員様・営業担当者様への営業強化のために設定したアクションプランについて進捗をご共有いただきました。
造田は事業再構築補助金にてご支援させていただいた事業者様とZOOMにてお打ち合わせを実施し、補助金入金後の事業化状況報告のお手続きについてご案内を行いました。