経営改善計画 経営顧問 補助金関連

代表の長尾は、午前に経営改善計画策定支援事業でご支援しております宮城県の事業者様と今後の方向性やバンクミーティングについてのお打ち合わせをさせていただきました。
木戸は、商社様のご担当者様と大阪府貝塚市の事業者様への往訪でした。初回の顔合わせと事業再構築補助金・ものづくり補助金の概要をご説明させていただきました。午後からは、大阪市の顧問先様の往訪で、主に業績(利益率や現在の案件確認など)・採用(外部への情報発信方法など)について議論しました。
事務員の松野は、自社の総務業務、顧問先様の研修資料の作成、自社HPの変更にあたり、代表の長尾との打ち合わせ・システム会社様への変更内容の文書作成などを行いました。

定期訪問 経営顧問

代表の長尾、木戸、杉本は大阪の顧問先様の定期打合せを行い、月次の予実管理や今後の見通し、遊休資産の取り扱いについて話し合いました。
その後、企業理念や経営者様が大切にしている事についてお話を伺い、経営理念やビジョンの構築から戦略策定・実行、計数計画・KPIの設定まで当社の取り組みを交えてご紹介し、今後の取り組みについて検討を行いました。
経営理念を明文化し社員に共有することで、価値観の共有と企業のベクトルの統一を図ることができいます。また、外部に共有することで企業のブランドイメージの確立にも繋がります。経営者様とお話しする事で、自身が経営理念に沿った行動が出来ているかを見つめ直す機会となりました。