事業再構築補助金 経営改善計画 経営顧問

代表の長尾と木戸は、午前中は顧問先様へご訪問させていただき、設備導入計画や採用、中間決算に関してお打ち合わせをさせていただきました。
木戸と杉原は、午後は経営改善でご支援させていただいている事業者様へ、往訪とZOOMのハイブリッド形式でご支援させていただきました。経費削減や資金繰り、売上増加のための具体的なアクションプランについてご提案させていただきました。
長尾と松野は、午後は兵庫県の顧問先様へご訪問させていただきました。今回は事業再構築補助金をご検討いただいておりましたので、ご説明させていただきました。また、グループ会社も含めた収支報告を受け、今後の取組と方向性について議論しました。

商談・営業 資金繰り 資金調達

木戸は、午前中は設備メーカー様へZoomで事業再構築補助金・ものづくり補助金のご説明をさせていただきました。午後からは、大阪府の顧問先様の資金調達・資金繰りのアポイントがありました。
杉原は、引き続きリモートワークで、ものづくり補助金の事業計画書の作成・弊社HPの専門家コラムの更新・経営力向上計画と先端設備等導入計画の作成を行いました。専門家コラムでは、補助金申請での留意点の他、変更点など様々な角度から記載しております。専門家コラムはこちらから

その他 ものづくり補助金

㮈本と秋定は、ものづくり補助金のヒアリングのため岐阜県の事業者様とZoomでのお打ち合わせを行いました。生産機器の導入に目が行きがちな、ものづくり補助金ですが今回のご相談はシステムを導入し生産性を向上させるという内容です。弊社では、遠隔地での事業者様とのお打ち合わせはZoomを利用していますが、今回初めて社内の若手会議もZoomで実施しました。その他にも朝の朝礼や個別の相談など、在宅ワークを実施している社員との情報共有を密に行うことができる環境を整備し、コロナ禍における新しい働き方を実践しています。

その他 事業再構築補助金 定期訪問

㮈本と杉原は事業再構築補助金の申請を検討されている事業者様2社とのオンラインで打ち合わせを行い、既存の事業内容や再構築後の新事業の構想等についてお伺いしました。弊社では、昨今の新型コロナウイルス感染症の動向をふまえ、今週から出社日数を低減し、在宅ワークの割合を増やす方針となりました。社内会議はもちろんのこと、事業者様との打ち合わせについても、ご協力をお願いしてZOOM等を活用していきます。

経営改善計画 経営顧問

長尾は業者様と二件の打ち合わせを行いました。一件目が求人サイトの業者様でした。当社では従業員の募集を行っており、求める人物像や給与体系についてお話しさせていただきました。二件目は勤怠管理システムを扱われている業者様でした。社内の労働環境改善に力を入れており、社内の勤怠管理システムの導入に関する打ち合わせを行いました。木戸は経営改善計画策定支援事業(405事業)でご支援させていただいている企業様の計画書作成、顧問契約を結んでいる企業様の予実管理資料の作成を行いました。当社では顧問先様の予実管理支援を行っており、月次での予実対比に基づいてリアルタイムでの課題抽出や経営全般に関する支援を行っています。

ものづくり補助金 専門家派遣事業 補助金関連

木戸は、午前にデスクワークを行い、午後からは専門家派遣事業のご支援のため、奈良県の運送業者様の訪問でした。
杉原は、午後から秋定と共に三重県の支援先様とものづくり補助金のお打ち合わせを行いました。補助金と助成金の違いやものづくり補助金の留意点をご説明させていただいてから、事業内容や設備投資内容などを営業部のご担当者様・開発設計部長の方からヒアリングをさせていただきました。
事務員の松野は、主に自社の総務業務、愛知県と大阪府の支援先様の報告書・納品資料の作成を行いました。

商談・営業 経営顧問 資金調達

代表の長尾は、午後から商社様からご紹介いただきました企業様とものづくり補助金のお打ち合わせがありました。
木戸は、午前に大阪市の顧問先様の訪問があり、前半は、予算実績の確認、資金調達について、後半からは案件の進捗状況の確認と採用について議論しました。午後からは、弊社に興味を持ってくださっている大学生の方との面談がありました。

定期訪問 専門家派遣事業 経営顧問

代表の長尾の終日アポイントで、午前中は、専門家派遣事業のご支援のため和歌山の支援先様の訪問でした。2回目の訪問で、前半は社長から現在社内で取り組んでいる会議の内容やビジネスモデル俯瞰図の作成に必要な情報のヒアリングを行いました。後半は、売上目標や単価・限界利益率、会社として目指すべき姿について社長・後継者の方と議論しました。午後からは、兵庫県の顧問先様の定例訪問でした。

専門家派遣事業 経営改善計画 資金調達

杉原は、代表の長尾に同行し、兵庫県の食肉小売業の支援先様の訪問でした。経営改善の骨子と具体的なアクションプランの作成、5カ年の損益計画、資金調達及び返済計画を作成しました。
その他、GWの繫忙期に向けたメニューのレイアウト案作成やHP・Instagramを活用した集客についてアドバイスさせていただきました。

その他 人材育成 経営方針

明けましておめでとうございます。本年も引き続き、よろしくお願い致します。弊社では、毎月公式ニュースレターを発刊しております。2022年1月の新春特別号では、昨年の評価や今年の目標を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
2022年度の初出社のため、午前中は、代表の長尾から2022年度12月期の経営方針発表会がありました。午後からは、それぞれデスクワークや電話・メール対応、アポイントがありました。