人材育成 研修

本日は午前中にデスクワーク、午後からは西宮の支援先へ訪問しました。新卒や新卒二年目の社員の皆様に期限を守る事、仕事の進め方などの研修をさせていただきました。MECEの考え方、手帳の使い方、重要度と緊急度のマトリックス、マインドマップなど考え方からフレームワークまでお伝えし、自分の仕事を常に見直しながら進めていくことをお伝えしました。短時間でしたが若い社員さんには是非、身に付けてほしいノウハウをお伝えできました。その後は役員の方々と組織の刷新について議論しました。品質を上げるために抜本的に組織改革を行います。長い道のりですが計画立てて進めたいと思います。

定期訪問 研修 資金繰り

本日は午前、午後ともに顧問の支援先様への定期訪問です。午前中は資本性劣後ローンやリファイナンスの計画、来期の予算について経営者と部長とディスカッションしました。固定費、限界利益率から損益分岐点売上高を求め、どの程度利益を出すかをその場でシュミレーション。その予算を各営業所に振り分けます。気を付けるべきは各営業所の責任感を損なわないように、目標予算を伝えることです。午後からは月次の予実報告、新入社員向けのExcel研修を行いました。最近はExcel研修が増えていますが、どの企業も時短や働き方改革に神経を使っているのがうかがえます。