本日は10時から17時まで大阪商工会議所様主催の「やさしい決算書の読み方」というセミナーに登壇しておりました。決算書の読み方が分からないという方を対象に熱弁をふるわせていただきました。セミナー終了後には皆様全員が決算書を読むことができ、収益性や安全性などの経営分析もできるようになったかと思います。セミナー講師は受講生の方々とコミュニケーションを多くとることができて楽しかったですが、6時間以上立ってお話しましたので足が疲れました。
本日は午前中に和歌山県有田市のお客様への定期訪問。予実管理表、キャッシュフロー計算書を確認しました。昨年から取り組んでいる「売上規模の追求ではなく利益率の改善」が実ってきました。昨年と比較しても減数増益となっており資金繰りも安定してきました。ポイントは外注比率を下げ、内製化比率を上げたことです。本来はこの時期になると資金繰りがタイトになるのですが、今は資金繰りのことを考えずに本業に集中できています。来期からは現場の社員さんを含めた事業方針発表会を行うのでこれからその準備に取り掛かります。午後からは最近連発しているExcel研修を行いに、高槻市に移動。今日も多くの方が受講してくれて、満足そうにしていたので何よりです。今日の運転は300㎞でしたので少し疲れました。