セミナー・研修 商談・営業 社内会議

和歌山支店の杉本・橋本は、午前中は東京都の補助金に関する初回のお打ち合わせを行いました。事業者様とZoomにて会社概要や強みなどをお伺いしました。また、杉本は午後より来週、弊社が主催する「中堅企業セミナー」の資料作成を行いました。
10月16日(水)大阪会場
10月23日(水)名古屋会場
10月29日(火)東京会場
「中堅企業が主役の時代! 今後、中堅企業に対する補助金制度は大幅な拡大していく予想です。補助金を着実に活用して、かしこく設備投資をしませんか? 補助金のイロハから獲得までご説明いたします。」
ご興味のある方は、木戸あるいは伊藤までお気軽にお問い合わせください。【0120-34-8776】
大阪本社の木戸・伊藤は、事業者様と商社様の3社で省力化補助金のお打ち合わせを行い、省力化補助金の概要説明をさせていただきました。
経理・総務の松野は、経理業務(入金確認・請求書の作成)と総務業務(弊社自社アプリの更新・社労士の先生との面談資料の作成・人事組織プロジェクトの議題作成)に取り組みました。また、週明けに実施される週次会議で経理・総務として共有する議題を整理しました。
営業事務職の吉川・造田・市位は、営業事務会議を実施し、自社サイトに掲載する支援実績の進捗管理や現在取り組んでいる業務の注意事項の案出しを行いました。

事業承継 人材育成 セミナー・研修

代表の長尾、橋本、社内、谷は以前補助金申請の際にご支援させていただきました事業者様よりご依頼いただき、中間管理職の方を対象とした研修を開催いたしました。上司や部下と円滑に仕事を進めるためのコミュニケーションの取り方や、中間管理職としてより飛躍するための考え方をお伝えしました。研修にご参加いただいた方からは中間管理職の意味について再考する良い機会となり、今後の業務でも活かしていきたいとのお言葉をいただくことが出来ました。
木戸は事業承継に向けて支援を行う事業者様との初回面談がございました。まずは承継についての今後の予定をお伺いし、後継者様への権限委譲や業務の引継ぎ、現在の課題について協議しました。
木戸、杉本、伊藤、日野は顧問社労士の方による2回目の管理職研修を受講しました。前回の議題の振り返りを行い、本日の研修では実戦練習も含めながらさらに詳しい内容について学び、理解を深めました。