本日の午前中は週次清掃の後、月次会議と月1回の社内勉強会を行いました。月次会議では4月の試算表やバランススコアカードの予実管理を基に4月の振り返りと5月の取組事項について打ち合わせしました。また、経営方針書の中から重点取組項目を決め、少しずつ確実に実行していきます。社内勉強会は講師持回り制であり、今月は金融機関の種類や融資、担保などの種類、借入のポイントなどをテーマに行いました。
事務員の松野は、午前中は清掃、月次会議でした。月次会議なので社内勉強会の日でもありました。融資の種類など、自分が知らないことを学ぶことができ、とても貴重な勉強会でした。その後は、自社の事業継続力強化計画の最終調整を行いました。自分でまずは、ダブルチェックし、代表の長尾に最終チェックをお願いしました。今月の目標は、ミスをなくすことなので、気を付けていきます。午後からは、企業様の予算実績管理表の入力、企業様2社分の決算書の入力を行いました。
本日はデスクワーク中心で、午前中は週次会議では今後のスケジュール確認や予算の進捗確認など行いました。午後からは事業計画書の作成やメール対応、経営改善計画策定支援の資料作成などを行いました。
事務員の松野は、午前中は事務所の掃除、週次会議、ホームページの改善点を考えました。午後からは、経理の業務とものづくり補助金の説明会で使用する資料の作成を行いました。