経営改善計画 補助金関連

本日は訪問のアポイントがなく、デスクワーク中心でした。午前中は、経営改善計画策定支援先の経営改善計画作成を行いました。午後からは、ものづくり補助金の計画書のブラッシュアップを行いました。
事務員の松野は、俯瞰図の修正と企業様の損益計算書を表の作成と入力を行いました。俯瞰図では、図が縦長になっていないか、印刷プレビューかワードに貼り付けて一度確認し、仕上げました。損益計算書の作成は、原則、勘定科目通りの順番で入力、先に勘定科目を決めてから入力をすることを指導していただき、業務に取り組みました。

補助金関連 資金調達

本日は、和歌山県の経営改善支援先への訪問と補助金の申請を検討されている企業様、資金調達の相談を受けている企業様との面談でした。
緊急事態宣言が延長され、対処療法の資金調達も必要ですが、感染拡大の第二波、第三波を見据えた長期戦を想定するとアフターコロナに対応した経営改善、事業再生に取組む必要を感じます。
事務員の松野は、午前中は自社の経理の業務、企業者の経理の入力を行いました。
午後からは、自社の事業継続力強化計画申請書の作成とHPの調査・改善案を考えまとめました。自社のHPをより分かりやすく、興味を持っていただけるよう、社内で話し合い、改善していきたいと思います。