経営顧問 補助金関連 資金調達

長尾・江口・杉本は大阪府の顧問先様と月に一度の面談を行いました。今年7月より顧問契約を締結させていただき、3回目のご面談となった今回は、資金調達を行うにあたっての方向性の確認や、決算書類を参照しながら年間予算作成のためのヒアリングを行いました。同顧問先様は2期連続の損失計上となっていますが、黒字化を目指すためには、まず「どれくらいの売上が必要になるのか」「経費構造のどこを見直さなければならないのか」といった現状と理想のギャップを把握するところからスタートします。
午後からは、木戸・㮈本がホームページからお問い合わせ頂いたシステム会社様とオンラインでのお打ち合わせを行いました。「自社で開発されているシステムを導入する事業者様が補助金を活用することは可能か」といったご質問をいただき、補助金の特性等についてご説明させていただきました。

人材育成 定期訪問 経営方針 経営顧問

【経営相談】
木戸、㮈本、橋本は経営改善のご支援を行うためにヒアリングを実施しました。
現在は返済を止めている状態の事業者様で今後の資金繰りの見通しや経営改善の方向性について、お話ししました。
一部事業の撤退等を視野に入れられていましたが、専門的な知見からアドバイスを行わせていただき、一度事業ごとの収益分析等を行っていくという形になりました。
 
当社では無料経営相談を行っております。
「資金がいつまで持つのか不安」「何故か利益が出ない」「返済が厳しい」等の不安や誰に相談していいかわからない経営のお悩みは一度、お問い合わせください。
 
【経営顧問】
長尾、松野、橋本は顧問先様の定期訪問会議を行いました。今回は新規採用や社内の会議体、社風の醸成等について議論を行いました。
当社では数値等の定量的に進捗確認が可能な事項に関する専門的な助言は勿論のこと、人材育成等、定性的な問題にも対応を行っています。