経営顧問 資金繰り

代表の長尾、木戸、社内は、午前中に大阪府の顧問先様への往訪があり、来期の売上原価予算や資金繰りについて議論しました。
経理・総務の松野は、午前中は、今期の健康診断の事前準備や新卒採用に関すること、経理業務に取り組みました。
自社で、一斉メールを送る際、5W2Hが抜け漏れなく、伝えることができているのか、相手がほしい情報を与えられているのかを意識し、メール作成や社内報を作成しております。
代表の長尾と松野は、午後より、兵庫県の顧問先様への往訪がございました。経理のご担当者様より、グループ会社を含めた収支報告がございました。税理士の先生もいらっしゃり、販管費の詳細について、役員の方々と議論しました。
また、売上拡大や社内の管理体制についてもアドバイスいたしました。

社内会議 経営改善 経営顧問

代表の長尾、松野は兵庫県の顧問先様へ往訪しました。前半は、各営業所のマネージャーより年度方針に基づいたアクションプランの発表がございました。アクションプランの項目は、品質向上や業務推進、文化醸成などがありました。発表で終わるのではなく、今後は継続して行動し、進捗を追いかけていくことに重きを置き、サポートいたします。後半は役員の方々から、仕事の任せ方や、タスクの細分化についてご相談いただいていたので、管理部の方に同席いただき、フォーマットを用いてご説明いたしました。
和歌山支店の杉本、社内は、405事業でサポートしている事業者様とZOOMにてお打ち合わせいたしました。今月末に銀行様とアクションプランの進捗確認のためのお打ち合わせがあるため、事前確認を行いました。話を進めていく中で、顧客別の売上についてもう少し細分化し、再分析することが必要だとわかり、来週改めてお打ち合わせいたします。
専門家コラムチームの和歌山支店の橋本、日野、吉川、市位は、専門家コラムのテーマや改善点等について話し合いました、コラムをご覧いただく方々に有益な情報をご提供するために、投稿内容の提案や、見やすいコラムの書き方について決定いたしました。

専門家コラムはこちらから