代表の長尾は和歌山県の保証協会様よりご紹介いただいた専門家派遣でご支援中の事業者様と2回目の派遣を実施するため、和歌山事務所を訪れました。自社の強みや弱み、課題の整理を行いました。ローカルベンチマークシートというフォーマットを使用し、情報の交通整備、共有を実施いたしました。
その後、大阪府の顧問先様の月次訪問へ向かいました。7月決算の事業者様であるため、来期予算について確認を行いました。
橋本は経営顧問でご支援中の事業者様の月次訪問が2件ございました。1件目は来期予算の確認や不採算事業の撤退、収益改善施策についてお話しいたしました。
2件目は従業員様と一緒に業務改善に向けた優先順位の付け方や見直し方法についてお伝えいたしました。
代表の長尾、橋本、松野は兵庫県の顧問先様へ訪問しました。前半は、グループ会社含む2社の収支報告について、経理ご担当者様よりご報告をいただきました。その内容をもとに、役員の方々と今後の方向性や、固定費の削減について協議を行いました。後半は、来週開催予定の年度方針発表会に向けた最終の事前打ち合わせを行いました。ご子息にもご参加いただき、式次第の時間配分や、社員の方々に発表していただく内容について整理しました。
また橋本は、過去に経営相談でご支援させていただいた事業者様より補助金活用についてご相談をいただき、打ち合わせを行いました。ヒアリングを進めながら申請条件を確認したところ、今回は申請対象外となることが判明しましたが、事業者様からは「自分で調べるだけでは分からなかったため、相談して良かったです」とのお言葉をいただけました。今後もご活用いただける補助金があれば、ご支援させていただきます。
吉川は、事業再構築補助金でご支援している事業者様とZOOMにて打ち合わせを行いました。事業化報告に関する申請手順や必要資料についてご案内しました。