代表の長尾は、午前にものづくり補助金の業務提携先とのアポイントで、事業再構築補助金の申請を検討しているため、お打ち合わせを行いました。午後は、2件のアポイントがあり、大阪府の顧問先のZOOMでの予実管理とアクションプランの進捗状況の確認を行いました。夕方からは無料相談のアポイントがあり現状のヒアリングや経営に関する悩み、活用できる補助金についてお話させていただきました。
㮈本は、主に事業再構築補助金2次締切の事業計画書の作成、経営にお悩みを持つ事業者様との1件のアポイントがありました。
代表の長尾は、午後から兵庫県の顧問先様の定例訪問でした。前半は事業再構築補助金や人材育成に関すること、後半は予算・実績の報告、人事評価、今後の方向性について役員の方々と議論しました。
木戸は、午前にものづくり補助金6次締切の納品資料準備、ものづくり補助金7次締切の事業者様への電話対応、必要書類の徴求を行いました。午後からは、自社の中期事業計画の作成、個人面談の資料作成などに取り組みました。
㮈本は、主にものづくり補助金6次締切の事前準備、明日のアポイントの事前準備、事業再構築補助金2次締切の事前準備などを行いました。
事務員の松野は、午前に納品資料の準備、事業継続力強化計画の電子申請方法、5月に取り組むべきことを整理しました。午後からは、代表の長尾と兵庫県の顧問先様の定例訪問でした。