代表の長尾は、午前に兵庫県の企業様のモニタリング報告書を作成しました。具体的施策の進捗状況は、不採算店舗の撤退や不動産の売却が完了したことで、経営改善の骨子は完了しました。今後は、長期的に残りの債務を圧縮し、支出額を想定しながら内部留保に努めていくことが課題になります。
午後からは、兵庫県の企業様の経営顧問でした。前半は、税理士事務所の方も含めてグループ会社2社様の決算や税金、来期の方針について議論しました。後半は、経理の方より収支報告があり、主に売上や外注費、損益分岐点について役員の方々と議論しました。
代表の長尾は、午前中は和歌山県の専門家派遣事業のご支援でした。主に事業者様と業績の改善と事業承継においてアドバイスさせていただきました。組織の活性化や現場の刷新が必須であると考えられます。午後からは、1件の来訪のアポイントと大阪府大阪市の製造業の企業様の往訪でした。
木戸は、岡山県の顧問先様の経営顧問で緊急事態宣言が解除されたため、岡山県の顧問先様へ訪問させていただきました。前半は、弊社オリジナルの月次決算書で予算実績管理資料・年計グラフ・資金力アップグラフを事業者様、経理の方と共有しました。後半は、メディアミックスと来期の資金調達について議論しました。