代表の長尾と終日アポイントでした。午前中は、和歌山県の専門家派遣事業のご支援でした。製造業の企業様で5回の専門家派遣の最終訪問のため金融機関のご担当者様も同席されました。
前半は、これまでの訪問の総括、業務フローや他社との差別化の整理を行い、後半は、全従業員様にお集まりいただき、質疑応答も交えた「社会保険と収支の仕組みについて」の講話をさせていただきました。事業者様よりご依頼があったため、収益の構造や金銭的報酬や非金銭的報酬についてお話させていただきました。
午後からは、兵庫県の顧問先様の訪問で、各経理担当者よりグループ会社様も含めた収支報告、新人研修の内容とスケジュール調整、現在起こっている問題を整理し、従業員様への教育についてアドバイスさせていただきました。
木戸は、奈良県の支援先様のバンクミーティングの実施と顧問先様の資金繰り表の作成を行いました。バンクミーティングでは、事業者様からもお話いただき、計画書説明や今後の方向性について取引金融機関様にご説明させていただきました。
長尾は2件の顧問先様のアポイントがありました。1件は定期幹部会議で、ZOOMにて月次アクションプランの進捗状況や来期予算の方向性について議論を交わしました。もう1件は月次定期会議で、資金繰りや収益構造の改善について話し合いました。
一方、当社内では先週から引き続き、木戸による定期の個人面談が行われています。面談では、当社の経営方針に基づいて作成されたBSCについて、アクションプランの実行状況等を確認します。今期からは、BSCの各戦略に対してアクションプランの推進担当者を設定していますが、関連性のある領域の担当者間での連携を深めることで、全社的に目標達成を実現できるよう取り組んでいます。