代表の長尾、木戸、杉原は顧問先様の試算表に基づいた予算と実績の確認と今後の方針に関する打ち合わせを行いました。
ウクライナ情勢やコロナ禍で事業環境は変化していますが現在は順調に予算達成に向かっており、来期には債務超過も解消される見通しとなっています。
また、同社の工程管理や納期管理についてご相談させていただき、今後の課題等についても検討しました。
ものづくり補助金も検討されていましたのでそちらのご説明や要件である賃上げを行う際の金額シミュレーションなども行わせていただきました。
この他の経営顧問支援に関する活動日誌はこちら
代表の長尾と松野、橋本は兵庫県の顧問先様へ訪問し、対予算比の実績報告をいただき、経営方針発表会に向け打ち合せました。
特に採用、定着、教育に力を入れていきたいとの要望を受け、方針の協議を行いました。
木戸は大阪府の事業者様2件を訪問し、再構築補助金第6回締切の申請に向けたヒアリング、打合せを行いました。
インテックス大阪で開催された「INTERMOLD 2022(第33回金型加工技術展)/ 金型展2022」に全員で訪問し、取引先様の展示ブースを拝見させていただきました。
他にもたくさんの興味深い展示があり、各ブースの方には非常に丁寧にご対応いただいたため、各々が金型や加工技術、設備について知識を深めることができました。