代表の長尾はお取引のある銀行様にて無料の経営相談会を実施いたしました。合計で4社の企業様からご相談があり、その多くは赤字体質や資金繰りについて困られておりました。1社につき80分という限られた時間の中で利益率にこだわりがない、感覚で値上げを行い、利益が残らないなど、赤字や資金繰り悪化の原因についてお話し、助言いたしました。
今後は相談会でお話した内容をまとめた報告書を作成し、事業者様に展開して参ります。
木戸は405事業のモニタリングでご支援中の事業者様を訪問するため、和歌山県に向かいました。経営改善計画策定後の業績や資金繰り、今期の全体的な見通しについて確認し、アクションプランの進捗確認を行いました。また、資金繰り表の作成方法についてお打ち合わせいたしました。
木戸は経営改善計画にてご支援している事業者様の来訪があり、モニタリングを実施しました。計画内容を上回る実績が出ており、今後の見通しも良好であることを確認しました。これを受け、金融機関様との関係正常化に向けて、前倒しでサポートを行ってまいります。
午後は、事業承継計画策定のご依頼をいただいた事業者様を訪問し、計画内容の報告会を実施しました。現在リスケジュール中のため今後の方向性についても併せてアドバイスをしました。
橋本と吉川は、事業再構築補助金にてご支援している事業者様とZOOMにてお打ち合わせを実施し、事業化報告のご案内をしました。また、設備投資のご相談をいただき、活用可能な補助金についてご提案させていただきました。