代表の長尾、松野は顧問先の運送会社様へ往訪しました。
全社で取り組む安全に関する方針について検討を行いました。チェックシートやフォーマットがないとスタートができないと相談を受けましたが、まずは行動して、そこから作成中のチェックシートやフォーマットがあれば、完成に近づけていくことが大切だとアドバイスさせていただきました。
また経理総務の方も含めて、プロジェクトの進め方や周りを巻き込んでいく力について長尾からお伝えさせていただきました。
伊藤、中村は事業再構築補助金の支援先様へ往訪しました。進捗状況の確認や今後の流れについてご説明させていただきました。
社長様から「ニュースレター読んでるよ」とお声かけをいただき嬉しかったです。
木戸、伊藤と営業事務3人は営業事務会議を行いました。
この会議は毎週1回行われており、営業事務の業務の進捗確認や今後の業務についての打ち合わせ、営業事務が困っていること等を相談しています。
普段の業務内以外でも毎週しっかりと報連相する時間を設けていただいているので、安心して業務に取り組むことができています。
代表の長尾と伊藤は月次顧問先の訪問をし、予算実績の報告を行いました。決算月であるため、年間の業績についてコメントさせていただきました。また、管理職向けに会社のビジョン達成のための具体的なアクションプランを共有し、実行目標について助言を行いました。
木戸と秋定はチームミーティングを実施し、チームの方針や来季の予算について話し合いました。現在、弊社では積極的に採用活動を行っており、新しい社員が加わることを見越して戦略を検討しました。
その他のメンバーは、締切日であるものづくり補助金第16次公募の申請サポートをZOOMを通じて行いました。事業再構築補助金のお問い合わせも増えてきており、ご検討中の方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいませ。