橋本と湊は省力化補助金の申請を予定されてる事業者様とZOOMにてお打ち合わせを行いました。計画書の内容についてご相談をいただき、方向性をすり合わせました。事業者様の実現したい想いやビジョンを最大限に活かしながら、補助金の要件に適合する計画となるようアドバイスを行いました。
橋本、平石、土屋、奥田は設備メーカー様からご紹介いただいた事業者様とお打ち合わせを行いました。省力化補助金を中心に補助金のご提案を行い、当初は要件に合致しないとのお話でしたが、ヒアリングを進める中で申請可能であることが判明し、前向きにご検討いただけることとなりました。
近藤と造田は、省力化補助金の申請を予定されている事業者様と加点項目に関するお打ち合わせを行いました。加点項目の概要説明や、各項目の申請方法についてご案内しました。
木戸は本日、3件の業務を行いました。1件目は、省力化補助金を活用される事業者様を秋定とともに訪問し、計画書策定に向けたヒアリングを実施いたしました。工場設備の見学を通じ、現在の工程および設備導入による改善点について、詳しくご説明いただきました。
2件目は、社内にて田邉と案件会議を行いました。田邉が担当している事業者様のご状況や事業計画の方向性について共有し、今後の支援方針について協議いたしました。
3件目は、秋定とともにオンラインにて、過去に新事業進出補助金において不採択となった事業者様へ再申請のご提案を行いました。投資内容および事業計画を改めて確認し、今回は省力化補助金にて申請を進めることといたしました。
また、湊・近藤・吉川・市位は重点目標会議を実施いたしました。10月28日に発表された中期経営計画の内容を踏まえ、11月に取り組むべき重点目標を策定いたしました。お客様に信頼していただけるサービスの提供を目指し、より一層取り組んでまいります。







