事業承継 省力化投資補助金 自治体補助金

木戸は、事業承継計画策定でご支援している事業者様と最終打ち合わせを実施しました。代表者様と後継者様にご参加いただき、計画書の報告会を行いました。これまで代表者様が大切にしてきた想いや取り組みをどのように承継していくか、また後継者様が今後どのような会社を目指していくかについて意見交換を行い、あわせてアドバイスいたしました。
橋本と湊は、省力化補助金の申請を予定している事業者様を訪問しました。必要資料のご説明や、加点項目に関する手続き方法をご案内しました。申請まで引き続きサポートいたします。
田邉は東京都補助金の申請を予定している事業者様とZOOMにてお打ち合わせを実施しました。補助金申請に必要となるGビズIDの取得状況を確認し、申請に向けた必要情報や資料について、一つずつ丁寧に説明しました。

経営顧問 省力化投資補助金 社内会議

代表の長尾と松野は兵庫県の顧問先様の月次訪問がございました。取締役の方より借入状況の共有があり、新規借入や今後の資金繰りについて助言いたしました。今回はご子息も経営会議にご参加され、長尾よりビジョンアプローチの考え方をお伝えし、どのような会社にしていきたいのかについて質疑応答を交えつつ一緒に考えました。現役員の皆様方のお考え方や会社としての方向性を確認しながら、今後の課題についても協議いたしました。
木戸と平石は中小企業省力化投資補助金の活用をご検討されている事業者様とZoomにてお打ち合わせを行い、現在のご状況や設備投資の内容、スケジュールについてヒアリングを実施いたしました。その後、案件会議を行い、事業者様のお困りごとや課題について整理し、設備投資によってえられる効果やメリットを検討・整理いたしました。
平石、吉川、造田は補助金申請に向けた加点申請をご案内するため、お打ち合わせを実施しました。取得可能な加点の種類やそれぞれの目的について説明いたしました。