経営顧問 専門家派遣事業 省力化投資補助金

木戸は4件のアポイントがございました。
1件目は、新事業進出補助金の活用を検討されている事業者様とZoomにて打合せを行い、補助金活用に関する懸念点や検討事項について協議いたしました。
2件目は顧問先様が和歌山支店に来訪され、橋本と共に月次業績の確認を行いました。また、従業員様の入退社に伴う今後の採用方針や営業方針についても検討いたしました。
3件目は、専門家派遣でご支援している事業者様を訪問し、直近の決算および資金繰りの状況を確認いたしました。その結果、今月中に銀行様へリスケジュールを要請することとなり、それに向けた金融対策を検討いたしました。
4件目は、設備投資をご検討中の事業者様を訪問し、投資内容やスケジュールについてヒアリングを行いました。検討の結果、省力化補助金(一般型)との適合が見込まれたため、ご支援させていただく運びとなりました。

経営改善計画 省力化投資補助金 経理・総務

木戸は、午前中に大阪市の家具・雑貨販売の企業様へ往訪し、事業承継のご支援で、現経営者の方へ今後の方向性などのヒアリングを実施しました。午後は、業務提携先の信用金庫様にご紹介いただいた企業様に対し、補助金のご提案を行いました。お打ち合わせを進めていく中で、省力化補助金をご活用いただくこととなりました。さらに夕方には、大阪府の顧問先を往訪し、経営改善計画のお打ち合わせと、各金融機関へ説明する資料の事前打ち合わせを実施しました。
田邉は、9月1日に入社した近藤に対し、弊社オフィシャルブログの更新方法を伝えました。夕方からは、Zoomにて兵庫県の製造業の事業者様とお打ち合わせを行い、省力化補助金に関するヒアリングを実施しました。
経理・総務の松野は、顧問税理士の来訪があり、月次監査を実施していただきました。