代表の長尾と木戸は、午前中に事業再構築補助金をご検討されている事業者様とご紹介者様であるシステム会社のご担当者様とZoomでの打ち合わせを行いました。午後からは、長尾と松野は顧問先様を訪問し、4月に発表する経営方針の作成に向けて、部署別の職能要件について経営幹部とのお打ち合わせを行いました。また、会社の幹部育成や新卒採用などの人事面でのご相談にも対応し、会社経営で重要な人に対するお悩みに対してのご相談を行いました。木戸は、大阪府の専門家派遣でご支援している企業様へ訪問し、決算書の財務状況分析や経営状況などの診断結果報告を実施しました。㮈本は終日社内で、事業計画書の作成や在宅ワークを行っている杉原と情報を共有し、新たに405事業を利用する事業者様の資料作成を行いました。また、弊社のマスコットキャラクターであるコンさる君の等身大パネルが届きましたので、これからは会社玄関で皆様のご来社をお待ちしています。
長尾は和歌山県で2件の往訪がありました。1件は経営改善計画策定支援事業(405事業)のモニタリングで、もう1件は専門家派遣事業の支援先様でした。専門家派遣先の自動車修理事業者様からは、新たに経営改善計画のご依頼を頂戴しました。これまでは後継者についての問題解決についてご相談を受けていましたが、財務状態の改善など、より包括的なご支援につながります。木戸は専門家派遣事業でご支援している奈良県の運送事業者様を訪問し、バンクミーティング前の計画内容の最終確認を行いました。その他の社員もそれぞれ、ものづくり補助金申請支援のための計画書作成や、支援先様の資料整理や報告書作成等を行いました。当社では、事業再生や経営改善など、中小企業事業者様に向けて多岐にわたるご支援を行っています。支援メニューはこちらから