経営改善 専門家派遣事業 商談・営業

代表の長尾は、終日アポイントで午前中は、保証協会様よりご依頼いただきました兵庫県の専門家派遣事業のご支援でした。保証協会様や金融機関様への報告発表会を控えております。赤字で資金がない状態であり、売上高を下げてでも利益を出す減収増益を、体力をつけてから増収増益を目指すよう、アドバイスいたしました。
午後からは、和歌山県の顧問先様への月に1度の往訪があり、前半は提案営業研修の2回目で、お客様のお困り事を細分化し、ビジネスとしてお困り事を解決できるかどうかの切り口をお伝えしました。後半は、新事業を検討しているため、受注から納品までのプロセスについて整理しました。
中小企業診断士の木戸とビジネスアナリストの秋定は、午後より、経営改善でご支援している兵庫県の企業様のモニタリングがございました。借入金の返済や価格転換、売上が減少している中での人件費の見直しについて議論しました。引き続き、モニタリングを継続してまいります。

経営顧問 専門家派遣事業

代表の長尾と総務経理の松野は和歌山県で縫製業を営まれている事業者様へ往訪がございました。同社は専門家派遣でご支援しており、今回は2度目の訪問でした。利益率の改善や経営戦略に関するお悩みをお伺いし、業務フローの中における自社の強み、他社との差別化についてヒアリングを行いました。また、予算の作成や経営方針書作成に関するアドバイスを行いました。その後、兵庫県の顧問先様への往訪がございました。
松野は経理業務として顧問先様の請求書を作成し、来週行われる週次会議の共有する事項について整理を行いました。
営業事務の吉川は採択後のご支援で担当している事業者様とZoomにてお打ち合わせがございました。パソコンの操作が苦手な事業者様であったので必要資料だけでなく、サイトの操作方法についても説明を行いました。