代表の長尾と社内は経営改善でご支援することとなった事業様の初回面談を実施するため、福井県を訪れました。当初より物流加工業を営まれていましたが、無関係な分野に事業を多角化された結果、設備投資が先行し、資金繰りが苦しい状態になられていました。まずは現状を把握し、資金調達の方法をはじめとした今後の方向性について検討いたしました。顧問先様として、資金繰り改善を実現できるようご支援して参ります。
日野は大阪府の専門家派遣でご支援している事業者様の2回目の面談がございました。今後1年間の資金繰り状況を確認し、進め方を確定いたしました。また、利益を出すためには売上目標を達成する必要があるため、事業者様と目標の確認を行い、達成するためにできることについて検討いたしました。
経理・総務の松野は年末調整・確定申告における定額減税の対応について情報を集めるため、説明会に参加いたしました。今年度は新たな国の制度による定額減税の手続きがございますので、前倒しのスケジュールで年末調整と確定申告の準備を進めて参ります。
代表の長尾、日野、谷は業務提携先様よりご紹介いただいた事業者様と経営改善に関するお打ち合わせを行いました。事前に行った現状分析の結果を報告し、改善内容の提案をさせていただきました。また、支援を継続させていただく場合の支援体系について説明いたしました。
木戸は専門家派遣事業のお打ち合わせが2件ございました。1件目は信用保証協会様よりご紹介いただいた経営診断をご希望の事業者様を訪問し、診断報告書の作成におけるヒアリングを実施しました。創業から間もないにもかかわらず事業は急拡大をしており、急拡大に伴う資金繰りやさらなる拡大に向けた借入手段等の課題の解決方法を助言させていただきました。
2件目は商工会議所様よりご紹介いただいた事業承継をご希望の事業者様と3回目のお打ち合わせを行いました。後継者予定の方にも同席いただき、作成した資料をもとに計画内容の再確認や今後の課題、承継すべき事項について共有させていただきました。