ものづくり補助金 人材育成

中小企業診断士の木戸と谷は、午前に重点目標会議を実施いたしました。弊社の経営方針書をもとに12月の重点目標の振り返りと来月の重点目標を設定しました。来月の重点目標は、電話をかけた際、訪問した際に「快く迎えていただいたこと」「架電の際、感じの良い電話対応を受けたこと」などに気づくことで、「接客に関する方針」をより良くするきっかけを得るという目標です。
中小企業診断士の日野は、ものづくり補助金を検討している高知県の企業様とZoomにてお打ち合わせを行いました。
経理・総務の松野は、来年使用する自社書式の更新などの総務業務・売掛金の入力・月末の経費振込準備などに取り組みました。

スポット支援 人材育成 専門家派遣事業

代表の長尾と社内は、午後より岡山県の支援先様への往訪がございました。
木戸は、午前中は奈良県の専門家派遣のご支援があり、初回のご訪問でした。初回のご挨拶・現状の事業内容・現在の問題をヒアリングし、5回のご支援の中で行う方向性について事業者様にご説明いたしました。また、午後より業務提携を行っている金融機関様よりご紹介いただき、運送業の企業様に今後の設備投資計画をヒアリングいたしました。
コンサルタント職の谷・橋本、営業事務職の吉川・造田・市位は、午前中に顧問社労士の先生が主催する一般職研修に参加しました。今回の研修のテーマは、「アサーティブ」でした。
経理・総務の松野は、請求書作成・入金確認・郵便物の確認・売上の入力などに取り組みました。