長尾は、終日岡山県でアポイントがございました。昨年も実施させていただきました企業様より今年も研修のご依頼をいただきました。一般職・中間管理職・幹部、3つの職位で研修が分かれており、今回は中間管理職向けの研修でした。間接業務の増加・部下からの要望、上司からの依頼等がある中で、時間の考え方や仕事の教え方についてグループワークを交えて実施いたしました。
木戸は、今年から新たにスタートした中小企業成長加速化補助金のご支援があり、Zoomにてお打ち合わせを行いました。
新入社員の田邉は、週明け月曜日に控えている朝礼に備え、経理・総務の松野に練習に協力してもらいました。また、コンサルタント職の橋本より現在進めている案件のフィードバックをもらいました。
橋本と田邉は案件会議を実施し、新入社員の田邉に補助金を提案する上でのSWOT分析や事業概要の整理方法、方向性の確認方法について伝えました。
橋本と平石は補助金説明のロールプレイングを実施いたしました。補助金説明テストを受けて感じた足りない部分や説明の中で不安に感じる部分について橋本と確認いたしました。また、平石が作成したトークスクリプトの確認を行いました。
橋本は2件のZoom打合せがございました。事業者様のお話をお伺いし、設備投資の金額や内容、スケジュール感などを踏まえてマッチしやすい補助金を提案いたしました。弊社では国が公募している補助金から地方自治体で公募されている補助金まで幅広く提案しております。