代表の長尾と社内は、山口県の顧問先様への往訪がございました。利益率の高い取引先の売上が減っている問題点を報告し、利益率の高い取引先を開拓できるよう、今後の販促活動の施策と計画について助言いたしました。その他、資金繰り表・支援開始後からの現預金の推移などについても確認いたしました。
木戸は、午前中は大阪市淀川区の事業者様と省力化補助金のアポイントがございました。午後より、大阪府泉佐野市の事業者様への往訪がございました。
経理・総務の松野は、給与計算・採用関連の業務・インターン生2名と弊社書式の決算入力を行いました。また、本日は、1課の木戸・伊藤と月に1度のランチミーティングがあり、上司・先輩が現在考えていることや相談に乗ってもらいました。コンサルタント職と経理・総務であり、普段あまり話す機会がないため、貴重な時間でした。
本日は2025年12月期の経営方針発表会が開催されました。全社員とインターン生が出席し、代表の長尾より前期の振り返りや今期の取組み内容、考え方について共有がございました。また、各課のリーダーより部門方針について、全社員より目標と行動計画について発表がございました。
その後は月に1度の全体会議を実施しました。プロジェクトメンバーの再編や毎日の朝礼の実施内容について協議しました。
社内は補助金申請をご検討中の事業者様とZOOMにてお打ち合わせを行いました。複数の投資計画についてどの設備投資にどの補助金を活用すべきか助言を行いました。
松野はインターン生に外線電話の応対方法について実践練習を交えながら指導しました。