代表の長尾は、大阪市の顧問先様の訪問で、営業所長が本社に集まり、全社会議を行いました。前半は、営業所別の予算・実績の確認、ただ数値を羅列するよりグラフにし傾向を見ることが可能な移動年計グラフを共有しました。後半は、最近の問題を整理し、現場・管理職・経営者がうまく問題解決できるよう、様々な事例を用いてアドバイスさせていただきました。
杉原は、2件のZoomでのヒアリングがあり、午前は木戸と午後からは代表の長尾とのアポイントでした。補助金の留意点、計画書の内容、ものづくり補助金の加点項目である事業継続力強化計画のヒアリングを行いました。
杉原は、午前に大阪府の顧問先様の予実管理の入力と和歌山県の顧問先様の予実管理を松野と行いました。弊社オリジナルの顧問先様の「月次決算書」に触れていき、今後は代表の長尾と木戸のアポイントや定例訪問に同行したいと思います。午後からは、上司の木戸との個人面談、ものづくり補助金の事前準備、事業継続力強化計画の作成を行いました。
㮈本は、主に上司の木戸との個人面談や支援先様の資料徴求、若手会議を実施しました。今までの重点目標と業務改善を振り返り、来月の重点目標と業務改善、社内ルールについて若手で議論しました。