本日は社内で事業再構築補助金の案件会議をチームごとに行いました。
当社では高い採択率を実現するため、チームごとに案件に取り組み、1案件3人体制でご支援させていただいております。
それぞれのチームには国家資格(中小企業診断士)保持者が必ず一人は参加し、専門的な知見を交えながらも複数人で吟味することにより、多角的な視点からより審査項目に適した計画書となるようご支援をさせていただいております。
事業再構築補助金の支援実績はこちら
ものづくり補助金の支援実績はこちら
長尾は、午前は専門家派遣でご依頼頂いた和歌山県の事業者様へご訪問させていただき、松野はZOOMで参加させていただきました。今回は、➀命令一元化の原則、スパンオブコントロール②会社目標③採用・収益アップ・ブランド力の強化についてお打ち合わせさせていただきました。午後は、顧問先様へご訪問させていただき、経営改善計画支援事業を行うにあたりヒアリングを行いました。今後1~2か月に亘って計画書を作成する予定です。
木戸と杉原は、滋賀県の事業者様と事業再構築補助金5次締切のお打ち合わせをZOOMで行わせていただきました。第5回公募の締切は2022年3月24日ですが、すでにお問い合わせを頂いている事業者様から順次お打ち合わせを進めております。事業再構築補助金についてのご相談は、こちらのページより承っております。
㮈本と秋定は、2月8日(火)が締切りのものづくり補助金9次の電子申請を行いました。なお、9次締切の採択発表は3月末を予定しております。