橋本は顧問先様の管理職の方々に作成いただいたアクションプランの見直しとフィードバックを行い、中長期的な資金繰りの確認に向けた資料を作成いたしました。また、補助金の活用をご検討されている事業者様に対し、ものづくり補助金や省力化補助金をご提案いたしました。
伊藤は過去に事業再構築補助金、ものづくり補助金で採択となられた支援策様よりリピートのご依頼がございました。19次締切のものづくり補助金の活用をご検討されておられたため、賃金の引き上げや補助金の目的など過去の公募回と変わっている点について説明を行いました。
吉川、造田、市位は営業事務会議があり、一週間の振り返りや業務状況の確認、マニュアルや手引きの更新について確認いたしました。4月1日より開始されるものづくり補助金の事業化報告で必要となる資料リストについて見直しを行いました。
木戸、橋本、インターン生は、ものづくり補助金をご検討中の事業者様とお打ち合わせを行い、設備投資の内容や現状の課題についてヒアリングしました。引き続き、申請に向けたサポートを行ってまいります。
営業事務の吉川、造田、市位は、再構築補助金でご支援している事業者様と事業化報告についてお打ち合わせを行い、事業化報告の手続き方法や必要資料についてご案内しました。弊社では、採択後の支援をご依頼いただいた事業者様に対し、各担当者が事業化報告までサポートしております。
伊藤、橋本は、省力化補助金をご検討中の事業者様とお打ち合わせを行い、補助金の概要をご説明するとともに、募集要項に適合するかをヒアリングしました。補助金ごとに目的や賃上げ要件などが異なるため、弊社にご相談いただければ貴社に最適な補助金をご提案いたします。