代表の長尾と伊藤は長尾の古くからの知人である事業者様より補助金の活用についてご相談がございました。補助金を活用されるのが初めてであったため、注意点、全体的なスケジュール、補助金は後払いであることや設備の納期が決まっていることなどについてご説明いたしました。今回、導入を検討されている設備の配置が決定していないため、本計画が具体化した段階で再度ご相談いただくこととなりました。
造田は4月1日より開始となったものづくり補助金の事業化状況報告の必要資料や申請内容の説明を行うため、事業者様とZoomにてお打ち合わせを実施いたしました。
弊社では事業化状況報告の支援も承っておりますのでご不明な点がございましたらお問い合わせいただけますと幸いです。
木戸は、午前中に兵庫県伊丹市でのアポイントがございました。成長加速化補助金のサポートで、ヒアリングと今後の計画についてお打ち合わせいたしました。
営業事務の造田は、2件のZoomでのアポイント(埼玉県・新潟県の企業様)があり、採択後手続きをご案内しました。
経理・総務の松野は、本日より入社されたインターン生と事務手続き・オリエンテーションを実施いたしました。そして、インターン2年目の学生より、本日入社したインターン生へ弊社の書式で決算入力を伝えてもらいました。夕方より鮫島とオリエンテーションを実施し、朝礼の実施方法・弊社HPに掲載するブログの更新・17時半退社宣言の制度について共有しました。また、月初のため、入金確認・請求書作成などの経理業務に取り組みました。