省力化投資補助金 その他補助金 採択後手続き

木戸・鮫島・土屋は、午前中に半導体製造部品を扱う企業様を訪問し、省力化投資補助金に関する打ち合わせを行いました。午後からは、木戸・鮫島が和歌山県の事業者様2社を訪問。1社目はプラスチック製造業の企業様にて、新事業進出補助金のヒアリングを実施、2社目は製麺所の企業様にて、省力化投資補助金に関する具体的な設備投資内容についてお伺いしました。食品製造の工程も詳しくご説明いただき、有意義な訪問となりました。
橋本・湊は、設備メーカーのご担当者様とともに大阪市内の企業様を訪問し、活用可能な補助金のご提案をさせていただきました。
また、営業事務職の吉川は、午後より東大阪市および名古屋市の支援先企業様それぞれと、事業再構築補助金の事業化状況報告に関するご支援をZoomにて実施いたしました。

専門家派遣事業 事業承継 その他補助金

木戸は補助金申請をご検討中の静岡県の事業者様とZOOMにてお打ち合わせを行いました。今後大きな設備投資を検討中とのことから大規模成長投資補助金や100億宣言の概要などをご案内いたしました。午後からは専門家派遣のご支援のため大阪府の事業者様をご訪問いたしました。事業承継を予定されており、現代表者様や後継者様と今後の方向性について協議いたしました。
湊、造田はものづくり補助金をご検討中の事業者様とお打ち合わせを行いました。補助金申請に必要な事前準備のご案内や今後のご支援の進め方について説明をさせていただきました。