人材育成 定期訪問 補助金関連

本日午前は、ビジネスマナー講師の先生にご来社いただき、全社員でビジネスマナー研修を受講しました。
座学、グループワーク、実践と、2時間の講習でした。
講師の先生からは「初対面の印象が悪かった場合、リカバリーをするには120分の時間が掛かる」とのお話を聞き、第一印象の大切さを改めて実感しました。
本日の講座で学んだ内容を活かし、社員一同、お客様へのより良い接客対応を行って参ります。
午後から長尾は和歌山県の顧問先様に訪問し、月次損益の報告と来期予算の作成に向けたお打ち合わせを行いました。
予算の作成は、今期より、経営者層だけでなく、管理職の方にも参画していただき、皆様で「どのような会社を目指していきたいか。」を検討していただいております。
その他社員は、事業再構築補助金第7回締切申請ご支援の準備、ものづくり補助金12次締切についてのご説明などを行いました。

事業再構築補助金 補助金関連

杉原と橋本は午後から大阪府の事業者様を訪問し、事業再構築補助金の申請に向けたお打ち合わせを行いました。
伊藤、㮈本、江口はZoomにて業再構築補助金の申請をお考えの事業者様とお打ち合わせを行い、既存事業や再構築で新たに行う取り組みについて詳しくお話を聞くことで、計画策定のご支援に向けて事業内容の理解を深めました。
再構築補助金の申請に向けて、事業者様とのお打ち合わせが非常に多くなっております。