経営改善計画 経営方針 補助金関連

木戸は、午前中は奈良県の専門家派遣のご支援でした。外構工事を行っているお客様で、主に集客方法やSEO対策、代表の想いや会社が大切にしていることをまとめる経営方針についてお話させていただきました。午後からは、経営改善のご支援で、兵庫県の支援様への往訪でした。代表者様と税理士の先生も交えて、今期の決算と来期に向けた売上や社内体制について議論しました。
橋本は、午前中に担当している顧問先様の月次決算書の事前準備と長尾への報告、来月の東京出張のスケジュール調整等を行いました。日時の調整やお客様への連絡、アンケート用紙の検討を同期の秋定と打ち合わせを行いました。午後からは、事業再構築補助金の計画策定を行い、現在飲食業を行っている支援先様の案件で会社概要や課題と解決方法等の作成を行いました。

事業再構築補助金 人材育成 経営顧問 補助金関連 資金繰り 資金調達

代表の長尾と㮈本・秋定は顧問先様を訪問し、単月売上の報告を受けました。資金調達を検討されており、どう説明をすれば借入が受けやすいのか、どんな書類が必要なのかといった疑問にアドバイスを行いました。また人事評価制度の導入を検討されており、弊社で実施中の評価制度をご説明し、フォーマットをお渡しし活用いただくこととなりました。
長尾、秋定は事業再構築補助金の採択先様を訪問し、交付申請のフォローアップを行いました。
 
木戸・松野・杉原は弊社の新規採用にあたって、マイナビ様からのインタビューを受けました。自社サイトでも弊社の紹介をしております。興味のある方は一度ご覧ください。(こちらから)
 
他スタッフは再構築補助金のヒアリングを4件行いました。ものづくり補助金の申請締め切りが24日でしたが、間髪入れずに再構築補助金のヒアリングを開始しております。申請締め切りは来年の1月ですが、実は書類をお預かりしたり、ヒアリングや計画の作成支援の時期を考えると、非常に時間がタイトです。事業者様もお忙しい中合間を縫ってご協力くださっています。 申請を考えておられる方はお早めにご相談ください。