長尾・㮈本・秋定は大阪府の顧問先様への定期訪問がありました。店舗ごとの単月売上の確認を行い、新型コロナウイルス感染症による影響が徐々に低くなっていることや、光熱費が上昇していることなどハイライトについて話し合いました。また、目下課題となっているのが原材料の高騰による価格転嫁(値上げ)で、どのような戦略で値上げを行っていくのかについても議論しました。
午後からは、顧問先様が来訪され、長尾・木戸・杉本がお打ち合わせに参加いたしました。主に資金繰りについての話し合いで、入金見込みと実際の入金のタイミングの乖離について、その要因や背景についてヒアリングを行いながら分析しました。資金繰りについては、金融機関様が融資の判断材料としているケースが多く、より高い精度が求められています。
【経営改善】
木戸は経営改善のご支援をさせていだいている事業者様の定期モニタリングを行いました。
業績や財務状況等を観察しながら今後の方針や現在抱えられているお悩み、問題点のご相談をさせていただいております。
同社は堅調に利益が増加しており、引き続きご支援を行っていきます。
【経営力向上計画・先端設備導入計画】
江口は経営力向上計画のご支援を依頼されている事業者様との打ち合わせを行いました。
当社では経営力向上計画や先端設備導入計画のご支援も行っております。
【その他】
本日は松野から自社の試算表発表がございました。
ご支援先様でも指導している内容は社内でも行っています。
試算表を作成し、社内で共有することで売上や予算に対する当事者意識が生まれます。