定期訪問 経営改善 経営顧問

本日は経営改善でご支援させていただいている事業者様のモニタリングを行いました。売上が立っておらず、物価高騰や価格転嫁ができないこと等が問題となっており、顧客ニーズを捉えた新たな商品を設けたり、価格交渉をする等の改善策について話し合いました。
また、今後の返済について見通しが立つかどうかの話し合いも行われ、モニタリング終了時までに達成できる目標を決めることをアドバイスさせていただきました。
代表の長尾と松野は顧問先の運送会社様へ訪問しました。
営業所別APの進捗報告を受け、少しずつ目標に向かって進んでおり、人員配置のやり直しなど達成された目標については新たな項目を追加して進めていくようにアドバイスさせていただきました。また、グループ会を含む2社の収支報告を受け、新規案件の受注もあり前年より売上が上がっており、役員の方も安心しておりました。より安心していただけるよう今後も引き続きサポートさせていただきます。松野は、同じ経理総務の方からSNS運用について相談を受け、露出度を上げる事や継続していく事が大切だということをアドバイスさせていただきました。

人材育成 社内会議 経営顧問

本日、午前中は、ビジョン会議を実施しました。代表の長尾よりパソコンは持参せずに議論したいということを事前に伝えられており、長尾が作成したパワーポイントの資料とホワイトボードをもとに全員で、今後の方向性と目標設定について議論しました。また、その中でグループワークでの意見交換やチームビルディングについての話もございました。
木戸は、午後から大阪府の顧問先様の往訪があり、主に来期の予算のすり合わせや販管費の管理について事業者様とお打ち合わせを行いました。
社内では、和歌山支店の橋本が大阪本社に来ており、補助金専用サイトチームの日野・古川・吉川と共に専門家コラムの内容について議論し、補助金専用サイトをより充実させるコンテンツや取り組み等について話し合いました。