代表の長尾、松野は兵庫県の顧問先様への定期訪問がございました。まず初めに経理担当者の方に6月度の収支報告を行いました。前月度までの数値と比較しながら今月度の収支について担当者の方と一緒に確認をしました。続いて役員の方々に資産調達や損益計算書内の当期純利益の数値の重要性について助言をさせていただきました。また、貸借対照表を確認する際に経営者の視点から見るべきポイントについても説明させていただきました。
造田・市位は事業再構築補助金の事業化報告の申請を控えた事業者様とお打ち合わせを行いました。設備の納入から数ヶ月がが経過したため、補助事業の進捗確認や申請を進める上での注意点についてご案内させていただきました。
中小企業診断士の木戸・ビジネスアナリストの秋定は、2024年度より新設された制度である大規模成長投資補助金の支援先様への往訪がございました。以前、弊社で他の補助金をサポートし、この度、大規模成長投資補助金についても弊社でご支援する運びとなりました。補助金について、ご不安に感じられておりましたので、不安事項をヒアリングし、制度の説明を行いました。
代表の長尾は、大阪市の顧問先様の往訪があり、各営業所の予算について、社長と部長よりお伺いし、来期予算について議論しました。
経理・総務の松野は、お中元のお礼状の作成や営業事務の吉川と人事・組織プロジェクトの中間報告会の実施、入金確認等に取り組みました。
また、今月の弊社の重点目標は、経営方針書に記載がある「事前準備をしてお客様の役に立つ。大切な時間をもらっていることを意識する。」です。
経理・総務の松野は、社内外問わず、他の社員と打ち合わせを実施する際や会議の際は、経理・総務として伝えたいことが相手に端的に伝わるよう、共有事項が明確であるのかどうかを整理し、手書きやWordにて事前にまとめております。7月も残り2週間、いつも以上に意識し、取り組んで参ります。