代表の長尾は経営改善計画策定支援事業でご支援している事業者様と金融機関様への訪問を行いました。計画を下回ったため更なる金融支援を受けたい旨のご訪問でしたが、概ね事業者様のご意向に沿ったご支援を頂ける方向で調整することとなりました。
事務員の松野は、午前に和歌山県の事業者様とお電話でのお打ち合わせと報告書の提出、リーダー会議のアジェンダと議題の作成などを行いました。午後からは、顧問先様のキャッシュフロー計算書の入力、総務業務に取り組みました。
長尾、橋本、松野は兵庫県の顧問先様の定期訪問でした。
予算実績の報告、新卒の社員様向けの実務研修、部署別方針の進捗確認を実施しました。長尾より、月次損益の進捗についての報告と、経営指標である自己資本比率や、当座資産などのBS項目の状況についてご説明させていただきました。
新卒の社員様向けの実務研修は橋本が担当しました。実務で必要となるWord資料の作成をテーマに開催いたしました。Wordの操作についての説明のほか、日頃の困り事を事前にお伺いし、回答させていただきました。参加者の皆様からは大変喜んでいただけました。
部署別方針の進捗確認については、年度初めの方針発表会にて発表した部署別方針をもとに進捗状況を確認しました。
木戸は専門家派遣でご依頼頂いた奈良県の事業者様にご来社いただき、今後の経営改善計画策定についてのお打ち合わせをさせていただきました。







